Healthcare Management
医療経営管理学科
- #医療事務はチーム医療の要!
- #出リアルワールドデータは医学の進歩に直結!
- #〝命の最前線〞で活躍する救急救命士
- #地域医療から発するWell-being
- #健康関連産業が全国に拡大中!
豊かな素養を備えた、
地域の健康?医療を支える
プロフェッショナルへ。
医療イノベーションや社会構造の変化、個性の多様化に合わせて、医療従事者には生涯を通して学習し続けることが求められています。
医療経営管理学科では、医師、看護師、救急救命士、診療情報管理士など様々な分野の教員により、医療専門職としての最新の知見を学習し、自らの成長や向上のために必要な主体的に学ぶ姿勢を修得。
保健、医療、福祉の管理?運営に必要な知識を有し、医療の質や安全を支える診療情報管理士、瞬時の的確な判断によって人命を救う救急救命士を育成します。
医療経営管理学科3つのポイント
-
Point1
大学ならではの
資格の取得資格取得はもちろん、4年間の学びを通じて人間力を大きく育て、どんな壁に突き当たっても乗り越えられるレジリエンスを養います。多様な課外活動が整う大学ならではの環境で、キャンパスライフを充実させることも大切です。
-
Point2
IT技術を
自在に操る診療情報管理をはじめ、救急救命の分野でもIT化は急速に進み、時代はDX(デジタルトランスフォーメーション)を求めています。今後はAIが仕事の多くを担う未来が予測されますが、そんなAIを賢く活用できる人材を育てます。
-
Point3
夢ある未来の自分を
具体化します医療に関わる仕事を目指すみなさんに、自分の適性を見つけ、思い通りの将来への道が選べる学びを提供します。1年次には現場体験や実務者の講義を通して職業理解を深め、2年次以降は診療情報管理、救急救命、健康支援などの専門的な講義を選択できます。
医療経営管理学科学びの特色
-
診療情報管理士
病院や診療所で患者さんの診療記録や病歴を管理し、医療の質を高めるためにデータを分析する仕事です。
最近では、AIやビッグデータを活用して病気の予防や治療に結び付ける役割も担っています。
診療情報をいかして病院の運営を支え、地域の医療や介護、福祉との連携に貢献しているとても365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@な専門職です。 -
救急救命士
事故や病気で命の危険がある人を助けるため、現場や救急車内で救命処置を行う仕事です。
近年では消防署所属以外に、病院勤務の救急救命士も増えています。東北福祉大学では消防?病院?イベント救護等の経験を有する専門教員に加え、他学科連携授業により、専門的かつ高度な知識?技術と、医療者としての態度を身に付けていきます。 -
授業と連動して挑戦できる資格
診療情報管理士や救急救命士の受験資格の他、病院の受付や会計、診療報酬の計算、医師の電子カルテ入力や診断書の作成補助に関する医療事務資格も取得できます。救急救命士を目指す学生にも、医療機関内の仕事を理解するために取得を推奨しています。
また、防災教育に力を入れており、多くの学生が防災士を取得しています。メディカルクラーク
(医療事務技能審査試験)ドクターズクラーク
(医師事務作業補助技能認定試験)
学位の授与に関する方針(ディプロマ?ポリシー)
大学のディプロマ?ポリシーに定められた本学卒業生として相応しい品格と素養を備え、かつ当該学位プログラムにおける授業科目の単位取得等により、以下に掲げる能力が身についたと認められる者に学位(医療経営管理学)を授与する。
-
1課題発見力
現状を把握?分析し、
問いを立てる力 -
2健康理解力
健康?医学知識、
医療情報をいかす力 -
3数的分析力
数的根拠をもとに未来を
予測し、情報を整理する力
-
4危機管理力
リスクの評価から
最善の判断を導く力 -
5生涯学習力
探求的に学ぶ姿勢と
手法を身につける力