学費に関する手続き
1 学費の納入方法
スクーリング受講料、超過履修費(正科生)、追加授業料(科目等履修生)、翌年度以降の学費、休学費などの請求にあたっては、「納入依頼書」を封書でお送りします。
- 「納入依頼書」を使用し、コンビニエンスストアで納入ください(手数料0円)。
※「納入依頼書」裏面にご案内がありますが、ゆうちょ銀行?郵便局では納入できません。
※納入が可能なコンビニエンスストアは、「納入依頼書」裏面にてご確認ください。 - コンビニエンスストアより納入時に渡される、「払込受領証」は大切に保管してください(確認のためにご提出いただくことがあります)。
- 「納入依頼書」のバーコード部分は汚さないでください。
- 納入期限内に納入してください。
※万が一、納入期限後にスクーリング受講料を納入した場合は、受講当日に「払込受領書」を持参ください。 - 離島などにお住まいで、コンビニエンスストアでの納入が難しい場合は、通信教育部まで書面(郵送、メール、FAX)でご相談ください。
- 「納入依頼書」の紛失等の際には、「納入依頼書再発行願」(巻末様式20)をご提出ください。
※同じ請求書の再発行は1回限りで、再発行手数料500円が加算されます。
※再発行前のものが見つかった場合でも必ず新しい「納入依頼書」をご使用ください。
2 正科生の学費
スクーリング受講料
スクーリング受講料は、スクーリング単位数をもとに計算します。講義科目は1単位あたり5,000円または7,000円、演習?実習?実技科目は1単位あたり10,000円。
※2021年度から、特講科目は7,000円に統一します。
超過履修費
正科生が1年間に41単位以上履修登録する場合は、超過履修費(1単位あたり5,000円)がかかります。「納入依頼書」をお送りしますので、コンビニエンスストアより納入してください。
横にスクロールすると全体が表示されます。
正科生として在学した年数 | 授業料の範囲内で履修登録できる単位数 |
---|---|
1年 | 40単位 |
1~3年次(編)入学者が2年 | 80単位 |
1~2年次(編)入学者が3年 | 120単位 |
1年次入学者が4年 | 160単位 |
(注1)1年めに30単位履修登録した方は2年めは50単位まで授業料の範囲内で履修登録ができます。
(注2)1年めに44単位の履修登録をし、超過履修費をお支払いいただいた方は、2年めには84単位まで授業料の範囲内で履修登録ができます。
社会福祉士養成課程履修費
社会福祉士をめざす方に「社会福祉援助技術演習A」のスクーリング受講ト続き後に「納入依頼書」(10,000円)を送付します。
実習費
資格取得に必要な実習についての諸費用は、下記のとおりです。実習科目を履修する際に必要です。手続きは、実習事前指導科目のスクーリング申込者にご案内いたします。
横にスクロールすると全体が表示されます。
資格 | 実習 | 実習費 |
---|---|---|
社会福祉士国家試験受験資格 | 社会福祉援助技術実習 | 110,000円(注1) |
精神保健福祉士国家試験受験資格 | 精神保健福祉援助実習A | 85,000円(注2) |
精神保健福祉援助実習B | 75,000円 |
(注1)社会福祉援助技術実習費は、巡回指導が2回以上になる場合、1回あたり15,000円の巡回指導費が追加になります。
(注2)精神保健福祉援助実習A実習費は、2009年度以降入学者向け「社会福祉援助技術実習」を受講済みで実習時間が60時間に短縮された場合は60,000円となります。