???????????????????????????????±???????????????????????????????¨???????????????????????????????§???????????????¤???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????¤????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
芹沢銈介の生活デザイン
2008年10月1日(水)~12月17日(水)
芹沢銈介の制作活動の基盤には、民藝美論を提唱した師?柳宗悦の思想が流れています。実用を目的として作られ、「用」に深く交わることから生まれた美しさこそ真の「工藝」であり、またそのような工藝に囲まれた暮らしが民衆を支え、 文化を高めていくというものでした。芹沢銈介の作品は、日常生活に深く関わるものばかりです。着物?帯?のれん?屏風などのほか、カーテン、テーブルセンター、クッションカバー、風呂敷、うちわ、扇子、本の装幀、カレンダー、マッチのラベル、 包装紙、グリーティングカードと幅広いだけでなく、店の看板、行灯、照明、家具や建物の設計という染色の域を超えた分野にまでおよんでいます。めくるごとに現れる四季折々の風景、動植物文様に楽しみが生まれるカレンダー、モダンな照明器具、 ラインが美しく機能性の高い椅子など、芹沢作品には、和洋を問わず日常生活に受け入れられる健康な美が宿っています。
今回は、日常の暮らしの中にある芹沢デザインの、とくに親しみ深い作品を取り上げ、ひと味違う芹沢銈介の世界を紹介しようとする試みです。1930~1980年代までの幅広い作品を展示します。
静岡の「寄せ木細工」、岡山の「倉敷段通」「花筵」など、各地の伝統産業を現代生活に生かすため、図案指導を行った作品やその資料も展示します。
出品リスト | ●着物 ●帯 ●カーテン ●クッションカバー ●装丁本 ●包装紙 ●グリーティングカード ●行灯 ●家具 など 約200点を展示 |
併設展示 | ?仙台藩のやきもの 堤焼?切込焼 |
催しもの | 講演会「芹沢銈介の意匠」 講師:水尾比呂志氏 (武蔵野美術大学名誉教授) 10/4(土)13:30~15:30 当館5Fロビー 要予約(予約受付中) 当日の入館券が必要です 型絵染講習会 :土手染色工房 土手武彦氏?土手千鶴子氏 11/8(土)10:00~15:30 東北福祉大学 要予約 定員25名(10/19~電話にて予約開始)材料費2500円がかかります ギャラリートーク :当館学芸員 10/18(土)?11/15(土)?12/13(土)各13:30~ 自由参加?当日の入館券が必要 ワークショップ 「額絵を作る」 11:00~15:00 開催日:毎週火?土(10/4、11/1、8は除く) 体験時間は30分程度 材料費はかかりません |
休館日 | 11/25(火)~29(土)[大学推薦入試期間] |