2019/09/11 キャリアカフェクラブ
【事業所インタビュー】第1回:社会福祉法人幸生会
学生がつくる学生のためのキャリア情報Webマガジン。
学生が記者となり取材?編集し掲載しています。
採用担当 加藤麻美さん
Q.会社の業務内容を教えてください。
高齢者福祉部門では特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ケアハウス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターを運営しています。他にも、児童福祉部門では認定こども園、認可保育所、事業所内保育施設 、障害者福祉部門では障害福祉サービス事業所と放課後等デイサービスを運営しています。
Q.会社の強みはどんなところですか?
幸生会は、児童福祉部門、障害者部門、高齢者部門の3つの分野の事業を展開しています 。なので、利用者さんを切れ目なく支えられるというのが強みですね。
Q.求める人物像はどんな人ですか?
幸生会では児童から高齢者まで幅広い年代の方と関わっているため、それまで全く違う場で生活してきた様々な人と関わることになります。個性のある利用者さんを理解するためには職員もいろいろな人が必要なので、求める人物像ははっきりと定めていません!(笑)幸生会では職員の長所を活かし、短所を受容することを365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@視しています。
Q.女性にとって働きやすい職場ですか?
私が入社した当初は、正直子どもがいる職員が働きやすい職場とは言えず、仕事と育児を両立するのがなかなか大変でした。しかし、最近では女性社員が増えたこともあり、昔と比べて働く環境はかなり改善され、女性でも働きやすいと思います!
Q.女性の視点が活かされる場面はありますか?
高齢部門で介護を受けられている利用者さんは、親や祖父母などの立場によっていろいろな顔を持っています。その分複雑な悩みを抱えている利用者さんも多いので、女性だからこそ悩みに気づき理解してあげやすいと感じます。
Q.仕事へのモチベーションを保つために、どのようなことに気をつけていますか?
私は長年いろいろな部門で仕事をしてきましたが、つらい時にも仕事を続けられたのは自分が人と人とをつなげることが好きだったからだと思います。自分のケアを通して利用者さんを必要な支援につなげられることで自分のモチベーションも保てましたね。
福祉大生へメッセージを!
あっという間な時間でした!何より1年生から参加している人もいて驚きました!
高齢者福祉部門では特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ケアハウス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターを運営しています。他にも、児童福祉部門では認定こども園、認可保育所、事業所内保育施設 、障害者福祉部門では障害福祉サービス事業所と放課後等デイサービスを運営しています。
Q.会社の強みはどんなところですか?
幸生会は、児童福祉部門、障害者部門、高齢者部門の3つの分野の事業を展開しています 。なので、利用者さんを切れ目なく支えられるというのが強みですね。
Q.求める人物像はどんな人ですか?
幸生会では児童から高齢者まで幅広い年代の方と関わっているため、それまで全く違う場で生活してきた様々な人と関わることになります。個性のある利用者さんを理解するためには職員もいろいろな人が必要なので、求める人物像ははっきりと定めていません!(笑)幸生会では職員の長所を活かし、短所を受容することを365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@視しています。
Q.女性にとって働きやすい職場ですか?
私が入社した当初は、正直子どもがいる職員が働きやすい職場とは言えず、仕事と育児を両立するのがなかなか大変でした。しかし、最近では女性社員が増えたこともあり、昔と比べて働く環境はかなり改善され、女性でも働きやすいと思います!
Q.女性の視点が活かされる場面はありますか?
高齢部門で介護を受けられている利用者さんは、親や祖父母などの立場によっていろいろな顔を持っています。その分複雑な悩みを抱えている利用者さんも多いので、女性だからこそ悩みに気づき理解してあげやすいと感じます。
Q.仕事へのモチベーションを保つために、どのようなことに気をつけていますか?
私は長年いろいろな部門で仕事をしてきましたが、つらい時にも仕事を続けられたのは自分が人と人とをつなげることが好きだったからだと思います。自分のケアを通して利用者さんを必要な支援につなげられることで自分のモチベーションも保てましたね。
福祉大生へメッセージを!
あっという間な時間でした!何より1年生から参加している人もいて驚きました!
若手社員のお二人に聞きました!
Q. 仕事のやりがいは何ですか?
田中さん:私は老人ホームに務めているのですが、自分の行いや取り組みで利用者さんが笑顔になってくれるとやりがいを感じます。また、利用者さんの最期に寄り添いケアをして看取ることも、やりがいに繋がっています。
相澤さん:私の職場は保育園で、特に一歳児は発達に個人差があるのですが、その子どもたち一人一人の成長に立ち会い実際に目にすることができると嬉しいしやりがいを感じます。
Q. 学生時代、どのように就活を進めましたか?
田中さん:直前まで何もやっていませんでした(笑)1年生から視野を広げられるように自分で進んでいろんなところを見に行ったりして余裕を持つべきだったなと思います。
相澤さん:セミナーやガイダンスを受けたり、実際に職場の見学やボランティアをして自分に合う職場を見つけました。
Q. 学生のうちにやっておいた方が良いことはありますか?
田中さん:まずは勉強。そしてキャリアセンターを活用して1年生のうちから少しずつでいいから積み重ねていくことですね。それから私は大学4年間ずっと同じところでアルバイトをしていましたが、同じ場に強制的に自分を置くことで対人スキルが身についたし、やり通す力もついたのでバイトもやっておいた方が良いです。
相澤さん:友達とたくさん話してコミュニケーション能力を高めることですね。それから、しっかり勉強して専門知識を身につけることだと思います。
Q. 女性にとって働きやすい職場ですか?
相澤さん:まだ半年しか勤務していないためまだよくわかりませんが、周りの職員さんで結婚願望がある方も多く、職員の結婚に対して前向きな雰囲気ではあると思います。
Q. 女性の視点が活かされる場面はありますか?
相澤さん:子どもたちのお母さん方から話を聞く際に、同じ女性だからこそ悩みを理解しやすく、育児の大変さを共感しやすいと思います。
Q. 仕事へのモチベーションを保つために、どのようなことに気をつけていますか?
田中さん:仕事とプライベートをきっぱり分けることですね。仕事で何かあっても家ではそれを忘れることができる性格なので(笑)
相澤さん:休日を楽しく過ごすことですね。休日の楽しみがあることで仕事も頑張ることができます。
福祉大生へメッセージを!
1年生のうちからキャリアセンターやキャリアカフェを利用し、就職に向けて自分の目を養っておくべきだと思います!また、自分の所属する学部だけでなく他の学部の先生や友人とも積極的に関わって、自分の視野を広げてみてください!
(2019年9月取材)
取材担当:福祉心理学科1年 菊地陽菜、福祉心理学科1年 太田麻菜
田中さん:私は老人ホームに務めているのですが、自分の行いや取り組みで利用者さんが笑顔になってくれるとやりがいを感じます。また、利用者さんの最期に寄り添いケアをして看取ることも、やりがいに繋がっています。
相澤さん:私の職場は保育園で、特に一歳児は発達に個人差があるのですが、その子どもたち一人一人の成長に立ち会い実際に目にすることができると嬉しいしやりがいを感じます。
Q. 学生時代、どのように就活を進めましたか?
田中さん:直前まで何もやっていませんでした(笑)1年生から視野を広げられるように自分で進んでいろんなところを見に行ったりして余裕を持つべきだったなと思います。
相澤さん:セミナーやガイダンスを受けたり、実際に職場の見学やボランティアをして自分に合う職場を見つけました。
Q. 学生のうちにやっておいた方が良いことはありますか?
田中さん:まずは勉強。そしてキャリアセンターを活用して1年生のうちから少しずつでいいから積み重ねていくことですね。それから私は大学4年間ずっと同じところでアルバイトをしていましたが、同じ場に強制的に自分を置くことで対人スキルが身についたし、やり通す力もついたのでバイトもやっておいた方が良いです。
相澤さん:友達とたくさん話してコミュニケーション能力を高めることですね。それから、しっかり勉強して専門知識を身につけることだと思います。
Q. 女性にとって働きやすい職場ですか?
相澤さん:まだ半年しか勤務していないためまだよくわかりませんが、周りの職員さんで結婚願望がある方も多く、職員の結婚に対して前向きな雰囲気ではあると思います。
Q. 女性の視点が活かされる場面はありますか?
相澤さん:子どもたちのお母さん方から話を聞く際に、同じ女性だからこそ悩みを理解しやすく、育児の大変さを共感しやすいと思います。
Q. 仕事へのモチベーションを保つために、どのようなことに気をつけていますか?
田中さん:仕事とプライベートをきっぱり分けることですね。仕事で何かあっても家ではそれを忘れることができる性格なので(笑)
相澤さん:休日を楽しく過ごすことですね。休日の楽しみがあることで仕事も頑張ることができます。
福祉大生へメッセージを!
1年生のうちからキャリアセンターやキャリアカフェを利用し、就職に向けて自分の目を養っておくべきだと思います!また、自分の所属する学部だけでなく他の学部の先生や友人とも積極的に関わって、自分の視野を広げてみてください!
(2019年9月取材)
取材担当:福祉心理学科1年 菊地陽菜、福祉心理学科1年 太田麻菜
会社概要
代表者:金森従雄
創業: 1996(平成8)年
売上高: 2,385,770千円
従業員: 463名
本部所在地:宮城県仙台市青葉区栗生1丁目25番1
URL:www.f-kouseikai.or.jp/
創業: 1996(平成8)年
売上高: 2,385,770千円
従業員: 463名
本部所在地:宮城県仙台市青葉区栗生1丁目25番1
URL:www.f-kouseikai.or.jp/
この記事に関するお問い合わせ
- キャリアセンター(インターンシップに関すること)
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1 国見キャンパス1号館B1
- TEL:022-717-3334
- FAX:022-717-3336
- E-Mail:internship@tfu.ac.jp