まごのてくらぶ

まごのてくらぶは、「ちょっとしたお手伝いが欲しい」といった、いわゆる手が届かない痒い所を掻く『孫の手』となって地域のお手伝いや支援を行っています。
主な活動としては地域の見守り活動、大崎八幡宮での伝統文化継承活動、イベントの運営のお手伝いもしています。様々な支援内容や多種多様な年代の人との交流ができることも魅力の一つです。皆さんも私達と一緒に地域のお手伝いをしてみませんか?

お問い合わせ先:
[X] https://x.com/tfu_magonote?s=11&t=ee4ORRN3uaAY8n62NUm9Gw
[Instagram] https://www.instagram.com/tfu_magonote

部員数    

    男子 7 名  ?  女子 46 名

活動場所    

   随時 (ボランティア活動により変更) 

活動日時        

   随時 (ボランティア活動により変更) 

年間スケジュール(月別)

4月:八幡杜の館「さくらまつり」支援
5月:定例会、国見コミュニティセンター清掃支援、宮城野通り清掃支援活動
6月:定例会、まごのてくらぶ総会(新歓)?(国見地区?青葉区連絡協議会)
7月:定例会、国見夏祭り支援、宮城野通り清掃支援
8月:定例会、国見ヶ丘夏祭り支援、仙台市立三条中学校夏祭り支援、仙台七夕まつり支援、山形花笠まつり支援
9月:定例会、大崎八幡宮例大祭ちびっ子まつり支援?神輿担ぎ支援、国見学区民運動会支援、宮城野通り清掃支援
10月:定例会、貝ヶ森防災訓練及び避難訓練支援、北山交流まつり
11月:定例会
12月:定例会、懇親会
1月:定例会、大崎八幡宮松焚祭支援
2月:半子町子ども会歓送迎会(レクリエーション)支援
3月:国見コミュニティ広場コート整備支援、国見地区ごみ捨てに係るポスティング支援

※ 年間スケジュールは例年の活動予定です。依頼等あれば変更になる場合があります。

リンク