2017/05/22 オープンキャンパスクラブ
OCCリレートーク#37

名 前:松本芽恵
学 年:4年生
学 部:総合福祉学部
学 科:社会福祉学科
出身校:宮城県石巻西高等学校
部 門:受付
OCCリレートークの第37回目は、松本芽恵さんです。
自己紹介をお願いします!
こんにちは!
東北福祉大学を希望した理由は何ですか?
高校生の頃から積極的に高齢者施設へのボランティアに参加し、 将来は高齢者の方や障がいをもった方への生活を支援したいと考えて いました。本学には介護福祉士課程があり、 介護福祉士国家試験受験資格を取得できる点と、障がい? 児童など福祉を幅広い視点から強く学びたいと思ったことがきっか けです。高校3年生の6月に初めてオープンキャンパスに参加し、 先輩方の明るさや優しさが印象的でした。
私もこの環境で学びたいと思い福祉大を志望しました。
東北福祉大学の魅力は何ですか?
福祉大の魅了の1つ目は、福祉施設などの関連施設が充実しており、 実習を2年次から行うことができ、 実践力を身に付けることができることだと思います。
実習を通して学んだことを将来働く時に必ずいかせると考えます。
2つ目は、 県内だけではなく県外からさまざまな学生が集まることによって、 たくさんの方と出会えることだと思います。 自分と違った考え方をもつ人と話すことで、 知識の幅が広がることに繋がると思います。 毎日周りの友人から刺激を受け、 楽しく学生生活を送ることができています。
高校時代、受験勉強で苦労したことは何ですか?
私は国語の文章問題と漢字が苦手だったので、 評論問題や小説問題を繰り返し何問も解き、 問題に慣れる対策を行いました。 1人でいき詰まることもあったので国語の先生に相談し、 積み重ねていきました。
また、AO入試では過去問を何回も解くなどの対策を行いました。
最後に高校生のみなさんにアドバイスをお願いします!!
受験勉強は辛く、焦りや不安が出てくると思いますが、 今の生活習慣やこれまでの学校?家? 塾などの生活リズムを崩さないよう、 同じように過ごしていくのが大切だと思います。 必ず努力していることが、結果に繋がると思います。
睡眠をしっかりとって、無理をし過ぎず頑張ってください! 応援してます!
福祉大のオープンキャンパスでは入試相談や、 学生とのフリートークも行っております。 受験への不安や悩みなどありましたらぜひ相談しに来てください!
お待ちしております!
次の「OCCリレートーク」は、誰にバトンタッチしますか?
次のリレートークは、総合福祉学部社会福祉学科4年の三上悠さんです!
この記事に関するお問い合わせ
- 入学センター
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3312
- FAX:022-717-3332
- E-Mail:nyushi@tfu.ac.jp