新入生に聞きました!(学生新聞2020年10月号)
365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@感染防止対策で、今も入構できずにいる1年生は、戸惑いと不安な日々を過ごされていることでしょう。少しでも新入生の気持ちが和らぎ、かつ刺激が得られればと、新聞部員が初のオンライン?インタビューを試みました。
①本学を選んだ理由は?
②大学生活での悩みと不安は?
③オンライン授業以外では何をしている?
④どんな高校生だった?
⑤挑戦したいこと
②大学生活での悩みと不安は?
③オンライン授業以外では何をしている?
④どんな高校生だった?
⑤挑戦したいこと
清水 拓真さん(教育学科 山形県米沢市出身)
目標は健康的に4年間過ごすこと
①東北福祉大学には、教員になるための勉強をしつつ、卓球が強くなれる環境があったので本学を志望しました。私は高校の教員を目指しているのですが、教育学科の中等教育専攻コースには、中学校から高校に関わる取得可能な資格が多くあるので、魅力を感じました。
②周りからも言われていることですが、教育学部の勉強と、部活動の両立ができるかが不安です。今はオンライン授業なので、自分はまだ普通に生活できている方なのですが、実習が入ってくると、どうしても大変になってくると思うので、両立できるか、不安を抱えています。
③オンライン授業以外は、基本的に部活動をしています。家で過ごすとなると、映画やアニメを見て過ごしています。最近自分が見ているのは、「ハンター×ハンター」ですね。あと、「ハリーポッター」も一番最初から最後のシリーズまで視聴しました。
④高校時代は、部活漬けの毎日でした。本当に、ほとんど遊んでいないと言ってもいいくらいではないでしょうか、毎日、卓球ばかりをしていました。しかし、真面目に部活に取り組んでいたおかげで、県内でも上位に入るくらいの実力が身につきました。
⑤健康的な4年間を過ごすことが目標です。けがをしたり、体調を崩したりしてしまっては授業や部活にも影響してしまうので。私は健康維持のために、どんなに忙しくても夜更かしはせず、しっかり寝ることを意識しています。体調管理に気を付けて、4年間を過ごしていければなと思います。
②周りからも言われていることですが、教育学部の勉強と、部活動の両立ができるかが不安です。今はオンライン授業なので、自分はまだ普通に生活できている方なのですが、実習が入ってくると、どうしても大変になってくると思うので、両立できるか、不安を抱えています。
③オンライン授業以外は、基本的に部活動をしています。家で過ごすとなると、映画やアニメを見て過ごしています。最近自分が見ているのは、「ハンター×ハンター」ですね。あと、「ハリーポッター」も一番最初から最後のシリーズまで視聴しました。
④高校時代は、部活漬けの毎日でした。本当に、ほとんど遊んでいないと言ってもいいくらいではないでしょうか、毎日、卓球ばかりをしていました。しかし、真面目に部活に取り組んでいたおかげで、県内でも上位に入るくらいの実力が身につきました。
⑤健康的な4年間を過ごすことが目標です。けがをしたり、体調を崩したりしてしまっては授業や部活にも影響してしまうので。私は健康維持のために、どんなに忙しくても夜更かしはせず、しっかり寝ることを意識しています。体調管理に気を付けて、4年間を過ごしていければなと思います。
武田 楓華さん(教育学科 宮城県利府町出身)
部活動で先輩たちに会いたい
①私は幼いころから特別支援が身近な環境にあり、そこからその分野に興味を持ちました。また、福祉大では幼稚園教諭の免許を取ることができて、特別支援の勉強もできる教育学部があるというところが良いなと感じたのと、吹奏楽部が強いと知り、魅力に感じました。中高でも目指していた全国大会に大学でも出場できるように、これからも楽器の練習を頑張りたいと思っています。
②今はオンライン授業のためパソコンでの作業ばかりで、授業の単位がきちんと取れているのかとても不安になります。また、本来のテストがどのようなもので、どんなふうに実施されるのか分からないので不安があります。私は吹奏楽部に所属しているのですが、部活動の先輩にもまだ会えていないので、早く部活動が再開して活動ができたらいいなと思います。
③忙しい共働きの両親に代わって、基本的に家の家事を忙しい共働きの両親に代わって、日々こなしています。また、楽器の演奏をしたり、飲食と託児所のアルバイトを掛け持ちしているので、アルバイトにも励んでいます。
④私は音楽系統のコースを選べる学校に通っていました。普段から音楽に関する授業が多く、クラス全員吹奏楽部だったりして、とても忙しかったです。部活一色のような高校生活だったのでもっと時間がほしかったし、楽しめば良かったなと感じています。
⑤部活動がまだ再開されていなくて、今はあまり楽器を弾けていないので、上達をするためにも、もっと練習を頑張りたいと思います。また、授業の単位をしっかりと取れるように日々の勉強も頑張ります!
②今はオンライン授業のためパソコンでの作業ばかりで、授業の単位がきちんと取れているのかとても不安になります。また、本来のテストがどのようなもので、どんなふうに実施されるのか分からないので不安があります。私は吹奏楽部に所属しているのですが、部活動の先輩にもまだ会えていないので、早く部活動が再開して活動ができたらいいなと思います。
③忙しい共働きの両親に代わって、基本的に家の家事を忙しい共働きの両親に代わって、日々こなしています。また、楽器の演奏をしたり、飲食と託児所のアルバイトを掛け持ちしているので、アルバイトにも励んでいます。
④私は音楽系統のコースを選べる学校に通っていました。普段から音楽に関する授業が多く、クラス全員吹奏楽部だったりして、とても忙しかったです。部活一色のような高校生活だったのでもっと時間がほしかったし、楽しめば良かったなと感じています。
⑤部活動がまだ再開されていなくて、今はあまり楽器を弾けていないので、上達をするためにも、もっと練習を頑張りたいと思います。また、授業の単位をしっかりと取れるように日々の勉強も頑張ります!
高橋 瑠風さん(社会福祉学科 秋田県大仙市出身)
初めての一人暮らしに戸惑う
① 私の場合、父が東北福祉大学出身だったので、大学を選ぶ際に福祉大についての話をよく聞いていました。父が空手をしていた影響で、私も小学3年生のころからずっと空手を続けていたので、大学の空手部に興味があったことが選んだ大きな理由です。また、福祉大は地元からも比較的近いので安心できるかなと思ったからです。
② 大学に入ってから1人暮らしを始めたばかりなので、食費や光熱費などの様々なお金の管理が難しく、何にどれだけあてればいいのかなど、自分で考えて工夫をして管理をする難しさを日々感じています。
③ 基本的には、部活動やそれに関する筋トレや自主練習などが中心です。空いている時間などは映画を鑑賞したり、掃除をしたりして、後は寝ています!
④ 高校生の時、志望していた空手部がある学校が実家から離れていたので、祖父母の家からその学校に通っていました。工業高校の建築科に所属していたので、毎日実習や課題が多くて、日々部活に勉強にと、とても忙しい高校生活を過ごしました。
⑤ 私は朝が本当に苦手で困っています。毎日アラームをたくさんつけるようにしたり、頑張ってはいるのですが、疲れてしまって夜にアラームをつけ忘れてしまうこともあり、1人暮らしなのでたまに友だちに頼んで朝に起こしてもらうこともあります。今は部活動の自主練習が始まって、朝決められた時間に必ず集合しないといけない状況になっています。遅く起きてしまうことで朝ごはんを食べる時間が足りない時もあるので、とにかく毎日の早起きを頑張りたいと思っています!
② 大学に入ってから1人暮らしを始めたばかりなので、食費や光熱費などの様々なお金の管理が難しく、何にどれだけあてればいいのかなど、自分で考えて工夫をして管理をする難しさを日々感じています。
③ 基本的には、部活動やそれに関する筋トレや自主練習などが中心です。空いている時間などは映画を鑑賞したり、掃除をしたりして、後は寝ています!
④ 高校生の時、志望していた空手部がある学校が実家から離れていたので、祖父母の家からその学校に通っていました。工業高校の建築科に所属していたので、毎日実習や課題が多くて、日々部活に勉強にと、とても忙しい高校生活を過ごしました。
⑤ 私は朝が本当に苦手で困っています。毎日アラームをたくさんつけるようにしたり、頑張ってはいるのですが、疲れてしまって夜にアラームをつけ忘れてしまうこともあり、1人暮らしなのでたまに友だちに頼んで朝に起こしてもらうこともあります。今は部活動の自主練習が始まって、朝決められた時間に必ず集合しないといけない状況になっています。遅く起きてしまうことで朝ごはんを食べる時間が足りない時もあるので、とにかく毎日の早起きを頑張りたいと思っています!
立川 皓基さん(社会福祉学科 山形県山形市出身)
早く大学の雰囲気を味わいたい
①私の父が東北福祉大学の卒業生で、進学先を考える時に、「自分に向いている職業は福祉関係なのではないか」という父からの意見を聞いて、本学を志望したのが最初のきっかけです。高校生の時の介護体験や、福祉に関わるボランティアに参加していくうちに、自分自身もこの大学に入学したいと思いました。
②「授業の受け方が分からない」というのが正直なところです。資料を授業でもらったりする教科は良いのですが、ノートを取らなければいけない教科もあるので、どのようにノートを取ればよいかも悩みどころです。大学の対面授業が始まってから、いざ授業についていけるのか期待の半面、不安もあります。
③基本的に、私はその日にあった課題はその日のうちに消化するように心がけています。なので、授業が終わったらすぐ課題に取り組み、その後は音楽を聴いたりテレビを見たり、自分の好きなことをする時間にしています。
④今思い返すと、けっこう遊んでいたと思います。学校帰りは友だちとゲームセンターに行ったり、カラオケに行ったり…。受験を控えた高校3年生の一番大事な時期に、そういうことをたくさんしていましたね。(笑)
⑤とりあえず今のところは、早く大学生活に慣れることですね。対面授業が制限され、大学に行くことができていないので、自分が大学生という実感がまだありません。早く学校に行って、大学の雰囲気を味わい、大学生らしいキャンパスライフを送ることができればと感じています。
②「授業の受け方が分からない」というのが正直なところです。資料を授業でもらったりする教科は良いのですが、ノートを取らなければいけない教科もあるので、どのようにノートを取ればよいかも悩みどころです。大学の対面授業が始まってから、いざ授業についていけるのか期待の半面、不安もあります。
③基本的に、私はその日にあった課題はその日のうちに消化するように心がけています。なので、授業が終わったらすぐ課題に取り組み、その後は音楽を聴いたりテレビを見たり、自分の好きなことをする時間にしています。
④今思い返すと、けっこう遊んでいたと思います。学校帰りは友だちとゲームセンターに行ったり、カラオケに行ったり…。受験を控えた高校3年生の一番大事な時期に、そういうことをたくさんしていましたね。(笑)
⑤とりあえず今のところは、早く大学生活に慣れることですね。対面授業が制限され、大学に行くことができていないので、自分が大学生という実感がまだありません。早く学校に行って、大学の雰囲気を味わい、大学生らしいキャンパスライフを送ることができればと感じています。
富樫 翼さん(社会福祉学科 青森県弘前市出身)
ひたすら「今を生きよう」
①小さい頃から東北福祉大の軟式野球部に憧れていて、自分もここでプレーしたいと思っていたので福祉大を選びました。野球を始めたのは小学校6年生と遅かったのですが、きっかけは青森県弘前市の野球場で福祉大の試合を見たことでした。監督が指示を出さなくても、選手が自主的に動く姿に「すごいな!」と思ったからです。
②部活の先輩が授業の組み方や練習全般にわたり教えてくれるので、悩みや不安は特にありません。普通の大学生活を送りたい気持ちはありますが、ひたすら「今を生きよう」と思います。
③部活とバイトです。部活は朝8時からお昼までの約4時間、守備や打撃、紅白戦などメニューを変えて取り組んでいます。バイトは楽天イーグルスのホームゲームで警備をしています。これまで6回しました。仕事は席を案内したり、ファウルボールの注意を呼びかけたり、安全確保に当たっています。
④高校では硬式野球部に所属していました。野球に熱中しすぎてあまり勉強をしていませんでした。
⑤大学軟式野球の日本一を取ります。チームはこれまで3度(1993、2013、18年)の優勝を飾っていますが、自分たちの代でも優勝を勝ち取ります。私は学生コーチの役割なのですが、1年生が19人いるので、まずは1年生がまとまるように頑張ります。また、私は人と関わることが好きなので、学業では社会福祉士の資格取得を目指します。とにかく大学生活4年間を通じて、人間性を磨きたいと思っています。皆さん、よろしくお願いします。
②部活の先輩が授業の組み方や練習全般にわたり教えてくれるので、悩みや不安は特にありません。普通の大学生活を送りたい気持ちはありますが、ひたすら「今を生きよう」と思います。
③部活とバイトです。部活は朝8時からお昼までの約4時間、守備や打撃、紅白戦などメニューを変えて取り組んでいます。バイトは楽天イーグルスのホームゲームで警備をしています。これまで6回しました。仕事は席を案内したり、ファウルボールの注意を呼びかけたり、安全確保に当たっています。
④高校では硬式野球部に所属していました。野球に熱中しすぎてあまり勉強をしていませんでした。
⑤大学軟式野球の日本一を取ります。チームはこれまで3度(1993、2013、18年)の優勝を飾っていますが、自分たちの代でも優勝を勝ち取ります。私は学生コーチの役割なのですが、1年生が19人いるので、まずは1年生がまとまるように頑張ります。また、私は人と関わることが好きなので、学業では社会福祉士の資格取得を目指します。とにかく大学生活4年間を通じて、人間性を磨きたいと思っています。皆さん、よろしくお願いします。
杉村 里彩さん(社会福祉学科 岩手県盛岡市出身)
資格取得の勉強方法などに不安
①私は高校2年生の頃から、医療福祉関係の分野に興味が湧きました。大学を選ぶ際に、その中でも東北県内で探していたのですが、現在、姉が宮城の大学に通っていて、2人暮らしで安心できるということと、父も東北福祉大学出身だったことから、大学について詳しく紹介してもらえたことが大きな理由の1つです。また、大学を調べていくうちに、私の興味のある社会福祉士の合格率が他の大学と比べて特に高いことが分かり、そこも魅力に感じたので本学に進学することを決めました。
②資格を取りたいという気持ちがあるのですが、そのための勉強の仕方や対策がまだいま一つ分からなくて、そこが不安です。また、今サークルに入るかどうか迷っていて、興味のあるサークルはどこで募集をしているのか詳しくは分からなかったりして、まだ入ることができていないので心配です。
③今は自動車学校に通っているので、授業以外は自動車学校に行ったり、お盆期間には短期でアルバイトもしていました。また、お菓子作りがもともと趣味なので、パウンドケーキなどのお菓子もたまに作ったりしています。
④吹奏楽部に所属していたので、ほとんど毎日部活でとても忙しかったのを覚えています。疲れていたので、学校から帰ったらすぐに寝ていました。
⑤アルバイトと学校の勉強の両立を頑張りたいと思っています。将来、就職して社会人になった際、1人暮らしをするのに必要になってくる様々な資金などのために、計画的に大学の4年間でお金を貯めて自立するための準備ができたらなと考えています!
②資格を取りたいという気持ちがあるのですが、そのための勉強の仕方や対策がまだいま一つ分からなくて、そこが不安です。また、今サークルに入るかどうか迷っていて、興味のあるサークルはどこで募集をしているのか詳しくは分からなかったりして、まだ入ることができていないので心配です。
③今は自動車学校に通っているので、授業以外は自動車学校に行ったり、お盆期間には短期でアルバイトもしていました。また、お菓子作りがもともと趣味なので、パウンドケーキなどのお菓子もたまに作ったりしています。
④吹奏楽部に所属していたので、ほとんど毎日部活でとても忙しかったのを覚えています。疲れていたので、学校から帰ったらすぐに寝ていました。
⑤アルバイトと学校の勉強の両立を頑張りたいと思っています。将来、就職して社会人になった際、1人暮らしをするのに必要になってくる様々な資金などのために、計画的に大学の4年間でお金を貯めて自立するための準備ができたらなと考えています!
阿久津 龍司さん(リハビリテーション学科 栃木県小山市出身)
授業以外は部活をメインに生活
①母が東北福祉大学のOGでした。私は将来、理学療法士の職業に就きたいと思っていて、大学を探していた時に、母が同窓会推薦の機会をくれたので、本学を受験しました。かつ、空手も続けたかったという気持ちもあったので、空手部のある東北福祉大学を選びました。
②不安は、周りにリハビリテーション学科の人がいないので、勉強の際、問題の出し合いができないんですよね。なのでどうしても試験対策がしづらくて。また、本来の試験対策とは違って、パソコンを使っての対策が必要になってくるので、その点が悩みどころです。
③最近、部活動が始まったということもあり、オンライン授業以外は部活動をメインに取り組んでいます。平日は自主練習をして、土日は一日中ずっと部活動をしています。ひたすら授業を受けて、部活動をする—本当にそれだけの生活ですね(笑)
④私は高校生のときも空手をしていました。ですので、7時半から朝練習をして、16時くらいまでを学校で過ごし、授業が終わったら20時までまた部活をしていました。家に帰るのは22時くらいになるのは普通で、そこからご飯を食べて寝るという生活だったので、私の高校時代は空手に捧げてきたようなものですね。
⑤やはり、授業では覚えることが多いので、暗記力の向上に努めていきたいです。食事の面からも、暗記力アップに良い食べ物があると聞くので、そういったものを食べていこうかなと思います。???暗記パンがあればいいのですが。
②不安は、周りにリハビリテーション学科の人がいないので、勉強の際、問題の出し合いができないんですよね。なのでどうしても試験対策がしづらくて。また、本来の試験対策とは違って、パソコンを使っての対策が必要になってくるので、その点が悩みどころです。
③最近、部活動が始まったということもあり、オンライン授業以外は部活動をメインに取り組んでいます。平日は自主練習をして、土日は一日中ずっと部活動をしています。ひたすら授業を受けて、部活動をする—本当にそれだけの生活ですね(笑)
④私は高校生のときも空手をしていました。ですので、7時半から朝練習をして、16時くらいまでを学校で過ごし、授業が終わったら20時までまた部活をしていました。家に帰るのは22時くらいになるのは普通で、そこからご飯を食べて寝るという生活だったので、私の高校時代は空手に捧げてきたようなものですね。
⑤やはり、授業では覚えることが多いので、暗記力の向上に努めていきたいです。食事の面からも、暗記力アップに良い食べ物があると聞くので、そういったものを食べていこうかなと思います。???暗記パンがあればいいのですが。
高橋 奈央さん(福祉心理学科 岩手県北上市出身)
心理学資格取得と水泳を続ける
①私は心理学に関する資格を取得したくて大学を調べていました。それが福祉大で取得できると分かったことと、高校の時は水泳部に所属していたので、大学でも水泳を続けたいという思いがあり、東北県内で二つの条件を併せ持つ福祉大に決めました。
②大学に入って、テスト対策用の勉強の仕方が分からないなと感じます。前期はテストがなかったのですが、その中でも小テストやまとめの15回テストはあったりするので、後期に向けても対策しないといけないなと感じています。高校の時とは勉強のやり方が違うと思うので、勉強の仕方に不安があります。早く慣れて、ついていけるように頑張りたいです。
③日によって変わることもあるのですが、基本的にはゲームをしたり、昼寝をしたり、料理をしたりしています。
④高校の時のクラスは20人もいないくらいの少人数クラスだったので、少ないからこそ仲の良いクラスでした。それがのちに自分のコミュニケーション能力の向上などに役立ったかなと感じています。また、学校に行き、部活が終わって家に帰るころには、夜9時ぐらいになっていて、早く寝ないと次の日の授業で眠くなってしまうので、いろいろと準備などが大変でした。振り返ってみると忙しい高校生活だったと思います。
⑤コロナが流行り、今の時期3カ月くらいプールが使えない状況なので、あまり泳ぐことができず、体力が落ちてしまったと感じています。筋トレなどは苦手なのですが、以前と近いくらいまで体力を戻せるように頑張りたいと思っています!
②大学に入って、テスト対策用の勉強の仕方が分からないなと感じます。前期はテストがなかったのですが、その中でも小テストやまとめの15回テストはあったりするので、後期に向けても対策しないといけないなと感じています。高校の時とは勉強のやり方が違うと思うので、勉強の仕方に不安があります。早く慣れて、ついていけるように頑張りたいです。
③日によって変わることもあるのですが、基本的にはゲームをしたり、昼寝をしたり、料理をしたりしています。
④高校の時のクラスは20人もいないくらいの少人数クラスだったので、少ないからこそ仲の良いクラスでした。それがのちに自分のコミュニケーション能力の向上などに役立ったかなと感じています。また、学校に行き、部活が終わって家に帰るころには、夜9時ぐらいになっていて、早く寝ないと次の日の授業で眠くなってしまうので、いろいろと準備などが大変でした。振り返ってみると忙しい高校生活だったと思います。
⑤コロナが流行り、今の時期3カ月くらいプールが使えない状況なので、あまり泳ぐことができず、体力が落ちてしまったと感じています。筋トレなどは苦手なのですが、以前と近いくらいまで体力を戻せるように頑張りたいと思っています!
取材担当:及川香織、遠藤夏未
イラスト:佐藤春紗