2023/03/04 けやきクラブ

けやきクラブ/学生インタビュー

前代表の本多さん
前代表の本田さん
【けやきクラブ】
前代表:本田 麻祐子さん(福祉心理学科4年)

?けやきクラブに入るきっかけ

以前からライブの裏方に関心を持っていました。東北福祉大学に入学して、けやきクラブがあることを知り、入部しました。
②けやきクラブでのやりがい
?演者の方からお礼や感謝の言葉を言われた時
?打合せの段階から関わったイベントの本番で舞台進行が予定通り進み、完成した時
③けやきクラブでの思い
コロナ禍で活動が停止してしまい、初めての活動が大学4年生の5月のサークル紹介でした。
ホールにお客さんが入り、不安と緊張の中、本番を迎えましたが、無事にイベントが成功した時の達成感は計り知れないものでした。
また、3年振りに開催された国見祭では、自分が代表として関わった活動ということもあり、とても思い出に残っています。
④後輩たちへ
けやきクラブの活動は、色々な人との交流があり、他にはない活動ができます。
演者様、お客様、そしてけやきクラブの三位一体で舞台を創り上げる貴重な体験ができます。
この体験を通して得られる達成感を後輩のみんなにも感じてもらい、これから益々けやきクラブを盛り上げていってほしいです。

【活動紹介】
けやきクラブは、音楽堂(けやきホール)のイベント打合せから本番までサポートする大学指定団体です。
仙台駅東口キャンパスの学食Oliveで開催されるコンサートへの参画は、音楽堂(けやきホール)の催事を成功させるための本番経験を積み上げる目的で、学食Oliveの協力を得て、照明演出や映像収録等を学生が主体的に活動しています。
活動の詳細については、けやきクラブの紹介ページにも掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。