2025/05/20 女子ソフトボール部

全日本総合宮城県予選優勝!!   東北予選へ駒を進める!!

開催日:2025年5月18日(日)
会 場:涌谷スタジアム

5月18日(日)に宮城県涌谷町にて全日本総合宮城県予選が行われました。
結果は仙台大学に勝利し、優勝致しました。
この結果を持ち、7月26日~27日に行われる全日本総合東北予選会に駒を進めました。
今大会は、下級生中心に出場しましたが、全員総力で勝利をつかみました。
東北予選会も勝ち抜き、全日本総合選手権大会出場目指し、日々精進していきます。
沢山のご声援ありがとうございました。

全日本総合県予選

5月18日(日)

〈決勝戦〉
○東北福祉大学 8-2  仙台大学
福祉 0221030 8
仙台 0011000 2
(バッテリー)
田中(4回)金野(1回)桑原(1回)田中(1回)-佐々木(栞)(6回)小松(心)(1回)

VS 仙台大学 出場メンバー
1 (右)石川(亜)2年)福島:白河旭)
2 (ニ)立木2年(埼玉:星野)
3 (捕)佐々木(栞)(岩手:花巻南)
4(中)奥原    2年(広島:安田女子)
5(一)佐藤(柚)2年(宮城:生活文化大学)
6(DP)小松(心)2年(秋田:新屋)
7 (三)高橋 2年(福島:帝京安積)
8 (遊)加茂2年(宮城:聖和)
9(右)川端(北海道:とわの森三愛)6回代打松澤3年(群馬:市立太田)
FP1田中2年(秋田:新屋)、金野2年(岩手:一関第一)、桑原1年(福島:学法石川)
 
1回表の攻撃、3番佐々木(栞)がヒットを放ちますが、盗塁がアウトになり、0点に抑えられます。
2回表、3番奥原(広島:安田女子)のヒットから連打が続き、2点を先制します。
3回表、4番佐々木(栞)(岩手:花巻南)の四球の出塁から三塁打から奥原(広島:安田女子)の三塁打と、5番佐藤(柚)(宮城:生活文化大学)の犠牲フライにより、2点を追加します。
3回裏、1アウトから1番バッターにライトゴロを打たれ、2アウトランナー2塁になったところでセカンド立木(埼玉:星野)のエラーの隙に、1点を失います。
4回の裏もヒットとエラーが続き、1点を追加されます。
6回表、6番小松(心)(秋田:新屋)が四球で出塁し、7番高橋(福島:帝京安積)がセーフティバントを決め、0アウト1.2塁をつくり、8番加茂(宮城:聖和)がセカンドにプッシュバントを決め、ランナー満塁をつくります。
ここで代打松澤(群馬:市立太田)が左中間を抜けるヒットを放ち、3点を追加し、8-2となります。
その後は、リリーフ陣の好投により、0点に抑え、8-2で勝利致しました。
1番石川(亜)(福島:白河旭) 4回表犠牲フライを放つ
先発ピッチャー田中(秋田:新屋) 5回2失点の好投
7番高橋(福島:帝京安積) 相手を欺くセーフティを決める
復帰後初打席初安打 松澤(群馬:市立太田)
金野(岩手:一関第一)の好リリーフ
全員総力で最後まで戦い抜きました
今回の大会は下級生を中心に出場し、勝利を掴むことができました。
来週末にはインカレ予選が行われるので、全員総力でインカレ出場を掴みたいと思います。
また、本大会開催にあたってご尽力いただいた大会関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
加えて今大会も保護者をはじめ、多くのOG?後援会の皆様に足を運んで頂きました。改めまして心より感謝申し上げます。
今後の試合については、インスタ等で発信していきますので、会場にお越しできない方はそちらをご覧ください。
 引き続き、ご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします

今後の予定

5月24日(土)~25日(日) 山形県白鷹町 インカレ予選 

白鷹町ソフトボール場

〈決勝戦〉
   5月24日(土)東北福祉大学 VS 準決勝の勝者


この記事に関するお問い合わせ

学生支援センター 学生支援課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3314
FAX:022-301-0606
E-Mail:gakusei@tfu.ac.jp