2017/08/24 医療経営管理学科

【学生によるゼミ紹介】山口ゼミ

学生によるゼミ紹介レポート。
今回は山口ゼミを紹介します。①企画力、創造力、行動力、コミュニケーション力などの人間力を養う事、②自然体験活動を通して子ども達の心を癒し、元気になってもらい、子ども達の健康支援に貢献する事、③被災地の地域活性化に貢献する事。この3点を目標に様々な活動を行うゼミです。

ゼミの目的?特徴

ゼミの活動風景
ゼミの活動風景
私たちのゼミでは、塩釜市にある野々島で子ども達を対象とした自然体験活動「島であそべんちゃーIN野々島」を企画しています。これを土台に「ゼミの目的」が3つあります。1つ目は、企画力、創造力、行動力、コミュニケーション力などの人間力を養う事、2つ目は自然体験活動を通して子ども達の心を癒し、元気になってもらい、子ども達の健康支援に貢献する事、3つ目は被災地の地域活性化に貢献する事です。子ども達や私達学生も含め日ごろ自然に触れる機会が少なくなっています。

また震災以降、沿岸地域では人口や観光客の減少が課題です。これらを踏まえ私たちは被災地の福祉大学として自分達で出来る事は何かを考えています。「特徴」はゼミの先輩や他学科のゼミ生と協力して計画を立てるので将来必要な人間力を養える事です。就職では医療や企業など分野に関係なくこのゼミ活動をアピールできる所だと思います。進路に悩んでいる方は積極的に参加してほしいと思います。

活動内容

私たちは野々島という小さな島で他学科のゼミ生と合同で活動しています。野々島へは月2回のペースで電車と船を乗り継ぎ1時間ほどかけて向かいます。初夏には配慮や支援を必要とする子どもたち、秋には塩釜市の子ども達を対象に、島探検、ラベンダー収穫、カヌー体験、砂浜での貝殻拾い、昆虫採集など楽しんで貰っています。「子どもたちが体を動かして、五感を使って楽しめる遊びとは何だろうか?」を考えています。

イベント企画のほか、物品の整理整頓やペンキ塗りなどの環境整備、資材や食材の買い出しと運搬作業、食事作り、テント設営なども自分達で全て行っています。また植栽活動として、ラベンダーの栽培、除草作業、道路沿いに花壇を作ってヒマワリの種を蒔いたりして島の景観作りにも貢献しています。

ゼミに入って良かった事、雰囲気

 山口ゼミに入って良かった事は、他のゼミでは経験できない事を学生主体で行っている事です。島には便利な生活用品や設備は1つもありません。そのため自分達で一から考えて計画し係活動に励んだりしています。野外で子ども達が安全に遊べるように環境整備もしています。そのため企画力や運営力が身につきます。
 
活動を終えた後の達成感や充実感をゼミ仲間と味わえる事が出来るのはゼミの特徴だと感じています。そのため自然とゼミ生の仲も深まるのでとても良い雰囲気で活動をしています。先輩たちとの交流も多く、医療を目指す先輩も企業を目指す先輩もいますので進路相談に乗って貰えるのも魅力です。
 
山口先生は学生に対して親身になって接してくれます。ゼミ活動だけでなく進路についても一緒になって真剣に考えてくれます。山口ゼミのメンバーは、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶというメリハリがあるので気に入っています。

年間行事

「春」は2年生と3年生で交流会、「初夏」には野々島で子どもたちとラベンダー収穫祭を企画します。

「夏」は遠足に行きます。昨年は蔵王の牧場でBBQとチーズ作りを楽しみました。今年もバスツアーを企画中、海辺を予定しています。

「秋」は野々島で子どもたちと自然体験遊びとBBQと芋煮会、そして国見祭での出展と忙しいです。国見祭では野々島での活動報告、収穫したラベンダーを使ってポプリ作りを体験できるブースを出店します。ポプリのデザインは毎年3種類作っています。子供やお母さん、ご高齢の方まで気軽に参加できるコーナーとなっており、私達と一緒にポプリを作って可愛いラッピングもします。毎年リピーターの方もいて好評です。

「冬」はクリスマスパーティーと忘年会です。1年間の締めくくりとして報告書作成と活動報告会を開催し、最後に打ち上げを企画します。以上盛りだくさんで充実していると思います。

関連ページ