teacher.css teacher.css teacher.css

総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科

情報福祉マネジメント学科へのよくある質問

講義編

Q.情報福祉マネジメント学科では、どのようなことが学べますか?

学科名の「情報」、「福祉」、「マネジメント」という3つのキーワードを組み合わせて、人の幸せのために情報技術をどのように使えるのか、人の求める情報をどのように発信?受信?活用できるのかといったことを学ぶことができます。 

Q.どのような分野の先生がいるのですか?

「情報」という言葉をキーとして、情報技術分野の先生をはじめ、デザイン分野、教養分野、国際関係分野、福祉分野など様々な分野の先生が所属しています。 

Q.他大学の情報系学科と情報福祉マネジメント学科とでは、どのように違うのですか?

理工学部のような純粋な情報技術の研究もできますが、情報技術の福祉分野への活用やユニバーサルデザインなど「情報」と「福祉」、もしくは「情報」と「マネジメント」など複合的な学びができます。 

Q.情報福祉マネジメント学科ならではのユニークな科目はありますか?

重度障害者の方がコミュニケーションに利用する意思伝達装置といった福祉分野における情報技術の活用について学ぶことができる「情報支援技術論」や、身体を使った表現法を学ぶ「身体表現」をはじめとしたユニークな科目があります。 

Q.情報福祉マネジメント学科の講義はどこの校舎でしますか?

基本的には、国見キャンパスとステーションキャンパスにて開講されています。

Q.4年間の学びの流れを教えてください。

1年次では、教養やコンピュータスキルを学び、学問を学ぶ基礎を作ります。その後の2年次では、専門性を含んだ入門的学びを重ね、3年次にて専門性を特徴づける発展的、応用的な学びを行います。そして、最終学年の4年次において、今まで学んだ専門性を用いて研究を行うという体系的な学びの流れとなっています。 

Q.4年間でどれくらい勉強したら卒業できますか。

各講義に何単位という単位数が定められています。本学では、その単位数を必修科目等の条件を満たした上で、124単位以上 取得すると卒業ができます。ちなみに、半期の講義科目は2単位が基本です。 

Q.情報と聞くと理系的なイメージがあり、あまり得意ではありません。それでも学習できますか?

できます。理数系の知識が必要な場面もありますが、それが全てではありません。また、教員が場面に応じた指導をしますので、苦手であってもやる気があれば大丈夫です。 

Q.情報を学ぶ上ではコンピュータの技術が必要だと思うのですが、コンピュータを使ったことがありません。それでも学習できますか?

全く問題ありません。1年次において、コンピュータの操作を学ぶ講義があり、そこでコンピュータのイロハから学ぶことができます。また、先輩学生がアシスタントとして、講義進行にあわせて学びのサポートを行なってくれますのでやる気があれば大丈夫です。 

Q.情報を学ぶ上でコンピュータやタブレットを買う必要はありますか?

ありません。大学から貸与されるノートパソコンと、大学の実習室に配置されている実習機で学びを進めるができます。 

Q.各コースへの所属はいつからですか。また希望は通りますか?

コースへの所属は2年次からになります。また定員制ではないので、希望通りに所属することができます。 

進路?資格編

Q.情報福祉マネジメント学科で学ぶと、将来どのような職業に就くことが期待できますか?

大学で学んだ情報系のスキルを活かし、システムエンジニアなどの情報系職種をはじめとして、印刷?出版関係等に就くことが期待できます。詳細な情報については就職状況をご覧ください。 

Q.大学院も考えているのですが情報福祉マネジメント学科の大学院はありますか?

残念ながら情報系の大学院はありません。卒業生で進学を希望していた学生は、本学の大学院もしくは他大学の大学院へ進学しています。 

Q.資格は何が取れるのですか?

学科では、情報系の国家資格である情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者試験や情報検定(J検)、マイクロソフト?オフィス?スペシャリスト(通称:MOS)取得のためのサポートをしています。他にも、図書館司書などの資格を取ることもできます。 

受験編

Q.入学試験はどうなっていますか。

他学科同様に、総合型選抜、推薦入試、センター利用、一般選抜を実施しております。詳細は大学のページを御覧ください。

Q.入試の倍率はどうなっていますか。

年によって異なりますので、最新の情報は大学のHPまたは、要覧等を御覧ください

Q.どんな大学なのか、学科なのか実際に見に行きたいのですが。

入学センターに連絡をいただければ、大学内を案内します。また、学科について詳しく知りたい場合は、オープンキャンパスの模擬授業に参加してもらうこともひとつの方法です。あとは、思い切って学科ホームページより疑問質問をメールしていただければ、教員が回答をいたします。 

Q.学費?諸費について教えてください。

大学のHPをご覧ください。 

生活編

Q.奨学金はありますか。

あります。詳しくは大学のHPまたは、要覧等を御覧ください 

Q.朝は何時から講義がありますか?

1限は午前8時40からはじまり、6限(~午後7時20分)まであります。 

Q.課外活動(サークル活動)はどのようにして行いますか?

サークル活動は、任意です。活動時間は各団体により異なっています。もし活動をしたいという場合は、自分の活動意欲と活動可能時間が合うサークルを、自分で見つけて話を聞くことからはじまります。 

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp