2025/05/02 保健看護学科
【4年生】保健看護学科 保健師教育課程 家庭訪問演習を行いました
4月21日(月)および21日(火)に、保健師教育課程4年生は、新生児を事例とした家庭訪問の演習を行いました。保健師が行う家庭訪問は対象者の生活の場で行うことのできる援助です。保健師は家庭訪問をとおして、対象者の健康的な生活を支援していきます。
この演習では、公衆衛生看護における看護過程の展開や支援技術を学びました。
事例をもとに、母親と新生児に必要な支援計画を立てました。そして、保健師役、母親役、観察者役を決め、役割を交代しながら演習を実施しました。演習後には、保健師役の支援のよかった点や改善点について学生同士でフィードバックしあい、対象者にあわせた支援について学びを深めていきました。
この家庭訪問の演習後、宮城県内の市町村における実習(公衆衛生看護学実習Ⅲ)に臨みます。
この演習では、公衆衛生看護における看護過程の展開や支援技術を学びました。
事例をもとに、母親と新生児に必要な支援計画を立てました。そして、保健師役、母親役、観察者役を決め、役割を交代しながら演習を実施しました。演習後には、保健師役の支援のよかった点や改善点について学生同士でフィードバックしあい、対象者にあわせた支援について学びを深めていきました。
この家庭訪問の演習後、宮城県内の市町村における実習(公衆衛生看護学実習Ⅲ)に臨みます。


