2025/05/19 保健看護学科

【保健看護学科】リエゾンゼミⅠ 4年生との交流会

5月7日に、リエゾンゼミⅠで保健看護学科の1年生と4年生の交流会を行いました。

交流会では、1年生から4年生に大学生活などの質問を行い、その質問に4年生が回答する形で行われました。
1年生は緊張しながらも、授業の予習や復習のこと、看護学実習のこと、1年生から頑張るとよいことなどの質問をしていました。
4年生からお話を聞くことで、1年生の皆さんは、これからの大学生活をイメージすることができたようです。

<1年生の感想>
?「実習や勉強面で不安なことが多かったのですが、先輩方に質問をして大変なことや楽しいこと大切なことなど様々なことを聞くことができ、不安が和らぎました」
?「先輩方の経験や今までの過程を聞くことで、看護学生としてのモチベーションを高めることができたし、これからのキャリアなどのイメージをつかむこともできました」
?「看護の仕事は人の命を預かっている以上とても大変なものだと改めて感じたけれど、自分が目指している看護師になれるように大学の4年間を充実させたいと思いました」
?「このような機会を設けていただいたことで、不安や疑問が解消されると同時に将来への希望を持て、とても貴重な時間だったと感じました」

 

真剣に先輩のお話を聞いていました
真剣に先輩のお話を聞いていました
先輩の話を忘れないように書きとめていました
先輩の話を忘れないように書きとめていました
リエゾンとは“つながり”を意味する言葉です。
1年次科目のリエゾンゼミⅠでは、社会でもっとも必要とされるコミュニケーション能力を伸ばす演習や、
問題発見?解決能力を養う演習などを通して、1年次から将来のキャリアにつながる基礎をつくります。
2年次以降もリエゾンゼミⅡ~Ⅳを通して、学び続ける力を養います。