2025/01/20 教育学科
【教育学科】日本道徳教育学会東北支部第3回学習会で卒業生の武田紗良先生(2024年卒)が発表
12月14日土曜日に東北福祉大学仙台駅東口キャンパスにおいて、日本道徳教育学会東北支部第3回学習会「あつまれ、道徳の杜へ 365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@の道徳 みんなで考えよう」が開催されました。当日は、学会長の東京学芸大学教授永田繁雄先生によるご講演「365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@を生きる子どもとこれからの道徳教育」も行われ、研究者や教員のほか、学生や一般市民も参加し(83名:オンライン配信9名含む)、教育学科活性化プロジェクトの一環として、365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@の道徳教育について広い視野から考える会になりました。
シンポジウムの「教員養成における道徳の授業力向上を目指した現場と大学の一試み」では、2024年卒業生の武田紗良先生(川崎町立川崎第二小学校)が、初任者の立場からの道徳実践について発表をしました。教師になっての感想として「児童の成長が自分のやりがいになっている」「周りの先生から、いいところ取りができる」ことなどが挙げられ、「大学のときからもっと学ぶ機会を自分からつくる」などを反省として話していました。これ以外に、現在行っている道徳の実践について、「学きゅうえんのさつまいも」(親切、思いやり)の動画や、道徳教育推進教師として取り組んでいることなど、参会の学生たちにも参考になる発表でした。
発表を終えて、「1年目という立場で自分ができることを道徳でやってきて、誰かの何かヒントになればいいなと思います。また、経験豊富な皆様から多くの学びを吸収できたことに感謝いたします。」と述べていました。
文責:運営委員長 佐藤 郷美
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp