2025/09/27 教育学科
【教育学科】9月27日にオープンキャンパスが開催されました(中等教育分野)
		9月27日(土)に開催された東北福祉大学オープンキャンパスでは、各学部?学科?コースごとの特色の紹介や模擬授業が行われました。
		
		教育学部教育学科中等教育分野では、朝倉充彦教授による模擬講義「食といのちの関係について考える教育」が行われました。本講義は、ある学級の事例などを用いて、人が生きるために豚や鶏などのいのちをいただいていることの自覚と葛藤、いのちと真摯に向き合うことの大切さを実感するプロセスで進められました。「生きているものを殺すのはいけない」「しかし、他人が殺したものは平気で食べられる」という矛盾に向き合い、懸命に思考する高校生の姿が見られました。
参加した高校生からは「道徳や倫理を考える切り口となった。」「最初は殺すことに反対だったが、講義を聞いているうちに賛成になっていった。とても面白い講義でした。」「重たい内容だったが、とても考えさせられる講義だった。」「難しかったが、面白かった。」という感想が聞かれ、大学進学後の学びの具体的なイメージを持つきっかけとなったようです。
また、講義前後の学生との交流によって、高校生は東北福祉大学でのキャンパスライフを実感する機会となったのではないでしょうか。
また、講義前後の学生との交流によって、高校生は東北福祉大学でのキャンパスライフを実感する機会となったのではないでしょうか。
          次回のオープンキャンパスは2026年3月末に実施されます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
	
			
				この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
 - 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
 - TEL:022-717-3315
 - FAX:022-301-1280
 - E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp
 
