2018/04/19 教育学科
【学科報告】小学校教育実習 事前事後指導始まる
小学校教育実習の事前事後指導が始まりました。
4月12日第1回講義では、これまで取得した単位から教育実習の前提条件をクリアしていることの確認作業を行いました。
4月19日第2回講義では、前提条件をクリアしていた学生が本格的に教育実習の事前事後指導を受けることになりました。
初等教育専攻では、このように学びの点検を学生自ら行うことで、教育実習への心構えを醸成し、自覚的な参加を促すようにしています。
4月19日に行われたオリエンテーションでは、はじめに担当教員から「教育実習の意義」として、①教育指導の体験、教育研究の深化 ②児童理解を深める ③課題を見付けるの3点について解説がありました。また、教育実習の心構え、実習日誌の書き方などについても具体的に学びました。さらに、小学校教育実習に関するビデオを視聴し、学生たちは教育実習に対して意欲を高めていました。
7月14日(土)に模擬授業が予定され、教職経験のある外部講師の指導を受ける予定です。
4月12日第1回講義では、これまで取得した単位から教育実習の前提条件をクリアしていることの確認作業を行いました。
4月19日第2回講義では、前提条件をクリアしていた学生が本格的に教育実習の事前事後指導を受けることになりました。
初等教育専攻では、このように学びの点検を学生自ら行うことで、教育実習への心構えを醸成し、自覚的な参加を促すようにしています。
4月19日に行われたオリエンテーションでは、はじめに担当教員から「教育実習の意義」として、①教育指導の体験、教育研究の深化 ②児童理解を深める ③課題を見付けるの3点について解説がありました。また、教育実習の心構え、実習日誌の書き方などについても具体的に学びました。さらに、小学校教育実習に関するビデオを視聴し、学生たちは教育実習に対して意欲を高めていました。
7月14日(土)に模擬授業が予定され、教職経験のある外部講師の指導を受ける予定です。
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp