2021/11/20 教育学科
【学生報告】シリーズ「保育士?幼稚園課程で成長するということ?社会で貢献できる人材?」6
今回は「マナーを知る2」です。実習の中でも、特に幼稚園教育実習の書類確認や、園とのやり取りをしてくださっている教職課程支援室 職員の吉田和美さんに次の事について、インタビューをさせていただきました。インタビューの内容は「保育士?幼稚園課程の学生にどう育ってほしいとお考えですか」です。
【第6回テーマ】
「マナーを知る」社会人となる上で教養を学ぶ
まだ学生なのでできないことも多く、これから学ぶことの方が多いと思います。これから実習や社会に出ていくに向けて、その場で求められるのは、「きちっと話を聞く姿勢」、「やるべきことに向き合う姿勢」だと思います。この部分を大事にしながら、実習や社会に出て行っていただきたいと考えております。また、できないことや、分からないことの壁にぶつかった際に、そういったものを受け入れる姿勢、学ぶ姿勢を大事にしていただきたいと思っております。
教育学科の学生は、めざすものがしっかりしているため、真面目で一生懸命取り組んでいる学生が多いです。特に、保育?幼稚園課程は、先生方のご指導もかなり密です。職業柄、小さい子どもを相手にする職業なので、1つの間違いが大きな事に繋がってきます。1つ1つできなかったことに「なぜできなかったのか」と向き合う姿勢が1年生から4年生になるにつれて、できていると思います。
最後に、教職課程支援室は、就職活動等相談に応じています。基本的に就職活動等は、キャリアセンターの活用もお勧めしますが、何か困った際には、ぜひいつでも教職課程支援室へいらしてください。
インタビュイー:東北福祉大学 教職課程支援室 職員 吉田和美さん
インタビュアー:プロジェクト活動「ぴよねっと」所属 教育学科4年 佐々木彩
教育学科3年 末永あかり
「マナーを知る」社会人となる上で教養を学ぶ
まだ学生なのでできないことも多く、これから学ぶことの方が多いと思います。これから実習や社会に出ていくに向けて、その場で求められるのは、「きちっと話を聞く姿勢」、「やるべきことに向き合う姿勢」だと思います。この部分を大事にしながら、実習や社会に出て行っていただきたいと考えております。また、できないことや、分からないことの壁にぶつかった際に、そういったものを受け入れる姿勢、学ぶ姿勢を大事にしていただきたいと思っております。
教育学科の学生は、めざすものがしっかりしているため、真面目で一生懸命取り組んでいる学生が多いです。特に、保育?幼稚園課程は、先生方のご指導もかなり密です。職業柄、小さい子どもを相手にする職業なので、1つの間違いが大きな事に繋がってきます。1つ1つできなかったことに「なぜできなかったのか」と向き合う姿勢が1年生から4年生になるにつれて、できていると思います。
最後に、教職課程支援室は、就職活動等相談に応じています。基本的に就職活動等は、キャリアセンターの活用もお勧めしますが、何か困った際には、ぜひいつでも教職課程支援室へいらしてください。
インタビュイー:東北福祉大学 教職課程支援室 職員 吉田和美さん
インタビュアー:プロジェクト活動「ぴよねっと」所属 教育学科4年 佐々木彩
教育学科3年 末永あかり
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp