2019/07/08 教育学研究科
【学生報告】地域調査の手法を学ぶ
東北福祉大学大学院教育学研究科に所属する学生の活動を紹介します。
地域調査の手法を学ぶ一環として、9月に山形へ巡見に行きます。そこで現在、文献調査を行うとともに、予備調査として対象地域を巡見しました。
今回の巡見では、私が研究対象とする歴史教育分野だけではなく、地理的な調査も行います。私の担当は対象地域の農業に関することで、対象地域ではどのように土地が利用され、生産される農作物にはどのような特徴があるのかなど、対象地域の現状を把握し、そしてどのよう歴史があって、課題は何なのかを考えます。
また、歴史的な調査では、対象地域の歴史的遺構の現状を調査し、どのように教材化していくのかを考えていきます。今回行った予備調査では、どのような遺構があるのか、その所在地を確認してきました。
今回、確認した内容を、指導教員と行く本調査に活用していきたいと考えております。そして、地域調査の手法を、座学や巡見といった現地での活動を通して身に付け、教員となった際に活用していきたいと考えています。(中田直志)
今回の巡見では、私が研究対象とする歴史教育分野だけではなく、地理的な調査も行います。私の担当は対象地域の農業に関することで、対象地域ではどのように土地が利用され、生産される農作物にはどのような特徴があるのかなど、対象地域の現状を把握し、そしてどのよう歴史があって、課題は何なのかを考えます。
また、歴史的な調査では、対象地域の歴史的遺構の現状を調査し、どのように教材化していくのかを考えていきます。今回行った予備調査では、どのような遺構があるのか、その所在地を確認してきました。
今回、確認した内容を、指導教員と行く本調査に活用していきたいと考えております。そして、地域調査の手法を、座学や巡見といった現地での活動を通して身に付け、教員となった際に活用していきたいと考えています。(中田直志)
- 大学院教育学研究科
- 教育学科
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部大学院事務室
- 住所:〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ケ丘6?149?1 ウェルコム21
- TEL:022-727-2288
- FAX:022-728-6420
- E-Mail:graduate@tfu.ac.jp