保育士?幼稚園課程

終了 TFU教育フォーラム2019(幼保コース版)

  • 2019/12/14(土)
  • 国見キャンパス けやきホール
時間
12:35?17:35
参加費用
無料
対象
保育?幼児教育に関心のある方、またはTFUにおける保育者養成教育に関心のある方(高校生以下も可。下記申し込みフォームからお申し込みください。会場の定員になり次第、締め切らせていただきます)
内容
詳細は下記の【セミナー開催案内】をご覧ください

大会主題「主体的?対話的で深い学びを目指して  ~子どもの学びをどう支援するか~」

東北福祉大学(以下、TFUという)保育士?幼稚園課程では、あるべき保育の探究を志向して、全学生(1?4年生 総勢約500人)?教員?卒業生?保育関係者らが一堂に会し、都度テーマを設定して研究会?講演会?シンポジウム等を定期的に開催しております。
このたびは、平成29年3月31日に改定(改訂)告示、平成30年4月1日より施行となった『幼稚園教育要領』?『保育所保育指針』?『幼保連携型認定こども園教育?保育要領』において提示された「主体的?対話的で深い学び(アクティブ?ラーニング)」を主題として、参加者全員で保育(幼児期の教育)を学び合う場を【TFU教育フォーラム2019】の《幼保コース版》として企画しました。

子どもの「主体的?対話的で深い学び(アクティブ?ラーニング)」にみる子どもの育ちや学びの芽生えはどのような視点で捉えていくのでしょうか。また、そうしたアクティブ?ラーニングが創出されるよう、保育者はどのように日々の環境構成や援助に工夫を凝らし、保育を展開しているのでしょうか。
本フォーラムのシンポジウムでは、保育所実習や幼稚園実習での実際場面や、実習に限らず自ら現場に学びを求めて見出した実践から、話題提供者の発題をもとに参加者全員で主題に迫っていきます。
また、本フォーラムの後半におきまして、“オープンスペース?テクノロジー(OST)”によって発足した学生主体のプロジェクトによるTFU保育士?幼稚園課程ならではのアクティブ?ラーニングの数々をご紹介し、学びの成果を全体で共有し合います。

例会どおり5時間もの長丁場で行いますが、登壇者による報告?発題を聴講者がインプットするだけではなく、TFU保育士?幼稚園課程における養成教育の特長でもあるダイアローグ(対話)しながらアウトプットする機会をも設けております。
中途でのご参加?ご退場でも結構ですので、どうぞお気軽にご来場のうえ、本学での保育?幼児教育の学び合いにご参会くださいますようお願い申し上げます。

365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@