2025/11/21 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅰ 保育キャリア形成Ⅱ

保育実習指導Ⅰ 保育キャリア形成Ⅱ

116日(木)5限に行われた「保育実習指導Ⅰ」では、株式会社バトン代表取締役兼社会福祉法人伸こう福祉会理事長であり、本学の非常勤講師でもある林義仁先生をお招きし、保育士?幼稚園課程の2年生を対象に「就職活動を知る」と題した講義が行われました。

 

○やりがい実現のためにどの仕事を選ぶ

林先生からは、やりがいを見つける第一歩として、「誰の期待や不安に応えたいか」「社会が求めていることを考えること」が大切であるとのお話をいただきました。

個人ワークでは、「やりがい?成し遂げたいことを実現できる仕事」というテーマで、職業リスト等を参考にしながら自分の考えを整理しました。

グループワークや全体を通して、さまざまな考え方や働き方への理解を深めることができました。

 

○次の「行動」を決めよう

自分が何にやりがいを感じるのか曖昧なときには、考えるよりもまず行動することが大切であると教えていただきました。学生たちは「この1年で、やってみたい行動」について、具体的にいつどのように実行するかをワークシートに書き出し、可視化しました。

 

今回の講義を通して、学生たちは自分自身の将来や進路について深く考える貴重な機会となりました。今後のキャリア形成に今回の学びをいかしていってほしいと思います。

記事担当:森谷日南?山田千晶

TFU保育士?幼稚園課程 学生プロジェクト「ぴよねっと」についてはこちら