2025/07/30 共生まちづくり学科 産業福祉マネジメント学科
「アントレプレナーシップの獲得を目指して」野呂ゼミ前期の活動

野呂ゼミのテーマは地域経済と地域イノベーションです。新時代を切り開くワクワクドキドキなイノベーションの創出、ビジネスプランコンテストへの挑戦を通じて、アントレプレナーシップ(起業家意識)の獲得を目指しています。
今回は前期のゼミ活動を紹介します。
2年生はイノベーション創出の基礎づくりの時期です。短時間でアイデアを形にする「アイデア創出ワーク」、今の社会経済の分析、スタートアップ企業の実態調査などを行いました。また、フィールドでは、土地の魅力を地域外に伝えることを目指した「キャッチコピー付き写真?動画製作ワーク」も行いました。いずれのワークも教員の想像を超える仕上がりで、今後がとても楽しみです。
今回は前期のゼミ活動を紹介します。
2年生はイノベーション創出の基礎づくりの時期です。短時間でアイデアを形にする「アイデア創出ワーク」、今の社会経済の分析、スタートアップ企業の実態調査などを行いました。また、フィールドでは、土地の魅力を地域外に伝えることを目指した「キャッチコピー付き写真?動画製作ワーク」も行いました。いずれのワークも教員の想像を超える仕上がりで、今後がとても楽しみです。

3年生は、ゼミのクライマックスともいえるビジネスプランコンテストを見据えた活動です。たくさんのアイデアの種からビジネス化できそうなプランを探し、丁寧に形にしていきます。進み方はチームごとに多種多様ですが、どのチームもとても熱心に議論を重ねています。今後はプランのブラッシュアップを行い、完成を目指します。試行錯誤を繰り返し、より良いものを求めて努力を重ねる姿は頼もしいです。
後期はさらに活動を充実させていきます。みなさんの成長が楽しみです。


