2022/11/09 国際交流 リハビリテーション学科 社会福祉学科

「JENESYS2022」日中青年研究者オンライン交流に参加しました

「JENESYS2022」日中青年研究者オンライン交流が10月27日(木)に実施され、本学リハビリテーション学科の伊藤明海准教授と社会福祉学科の二渡努講師がパネリストとして参加しました。このプログラムは、日本の大学?研究機関等に所属する青年研究者と中国社会科学院の青年研究者が、両国社会の差異を認識しながら相互理解を深め、コロナ禍での日中両国青年間の友好促進、恒常的ネットワークの構築を図ることを目的として行われるものです。

公教育と高齢者福祉の2つの交流テーマが設定され、高齢者福祉のテーマセッションに伊藤准教授と二渡講師が参加しました。中国から、人口の高齢化とその政策的対応について報告があり、中国も日本と同様に少子高齢化が進展しており、65歳以上の高齢者数が日本の総人口を超える約1億9,000万人(2020年11月時点)となっている状況などについて報告がありました。この報告を受け、日本の介護の特徴である自立支援や介護予防の取組、外国人介護人材の活用の現状などについて意見交換を行いました。

今後、日中間で国、地域、企業、学者など、様々なレベルでの相互交流が必要であることが確認され、両国の現状を認識し、交流を深める実り多いオンライン交流となりました。

この記事に関するお問い合わせ

学生支援センター 国際交流
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-301-1296
FAX:022-301-1246
E-Mail:kokusai@tfu.ac.jp
Tohoku Fukushi University Student Support Department International Academic Exchange Support Division
住所:1-8-1 Kunimi Aoba-ku Sendai-shi Miyagi, Japan 981-8522
TEL:+81 22 301 1296
FAX:+81 22 301 1246
E-Mail:kokusai@tfu.ac.jp