2025/10/30 生涯学習
2025年度 東北福祉大学公開講座「生と死を考える—生命倫理、道元、死者と私たち-」
会場:東北福祉大学仙台駅東口キャンパス
日程:10月6日(月)?20日(月)?27日(月) 全3回
 
			
本学教授で仏教学が専門の斉藤仙邦(さいとうひさくに)教授は、古代哲学に限らず様々な宗教と死、鎌倉仏教について、3回にわたりお話されました。
そのなかには現代社会にも通じる様々な教えがあり、参加者それぞれが新たな発見を得られたようでした。
  
《参加者の感想》
?「死をみつめながらもやるべきことを一つ一つやっていく」
 日々の忙しさに自分を見失いそうになっていたが、今回学んだことを心にとめていこうと思いました。
?大きなテーマで難しかったが、生きることは死を考えることと同一だと少しわかった。
?現代人の死への認識は、鎌倉?江戸?近代人の仏教的思想とは異なるものの、より良く生きるという目的が一致する点が面白いと思った。
 
この記事に関するお問い合わせ
- 地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(生涯学習担当)
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-766-8834
- FAX:022-766-8835
- E-Mail:life@tfu.ac.jp
