2025/09/27 広報部PR課
栴檀学園創立150周年記念祝賀会(ホテルメトロポリタン仙台)
学校法人栴檀学園は、9月25日(金)ホテルメトロポリタン仙台で、各界から約600人のご来賓をお招きし、「学園創立150周年記念祝賀会」を挙行しました。開場時には、本学吹奏楽部の演奏による華やかな演出でお客様をお迎えしました。
開会は、本学校歌の演奏と、9月5日(金)に行われた「記念法要」の模様を収めたダイジェスト版を放映して始まりました。
司会は、本学卒業生の斎藤隆さん(元プロ野球選手/1991年度社会福祉学科卒)と、同じく卒業生の佐伯三貴さん(女子プロゴルフファー/2007年度社会福祉学科卒)にお務めいただき、初めに、主催者である本学園の平井正道理事長、次に本学の千葉公慈学長が挨拶を行いました。続いて、ご来賓の村井嘉浩宮城県知事、郡和子仙台市長、深川典雄曹洞宗宗務庁教学部長、本学客員教授の小野寺五典衆議院議員からご祝辞を頂戴しました。
乾杯の音頭は、本学の卒業生で硬式野球部OBの宮城県議会?髙橋伸二議長(1983年度社会福祉学科卒)と、仙台市議会?野田譲議長(1998年度社会福祉学科卒)にご発声をいただきました。
しばし歓談をいただいた後、本年度、本学のクラブ活動において全国大会で優勝するなど、目を見張る活躍をした学生をステージ上で紹介しました。硬式野球部、軟式野球部、ゴルフ部、テコンドー部、デフリンピック女子ボウリング競技の学生と、空手部は学生と本学職員が登壇し、学生を代表して硬式野球部の仲宗根皐主将が御礼の言葉を述べました。
続いて、「新キャンパス構想」として、国見キャンパスの魅力向上を図る計画の「One Campus Project」について、法人本部の阿部靖彦統括部長から映像とともに発表しました。
また、学園創立150周年を祝し、歌手のさとう宗幸さんに作詞?作曲をいただいた「せんだん燦歌」をステージで初披露し、ご自身の大ヒット曲である「青葉城恋歌」とともに歌唱いただき、会場を盛り上げていただきました。
閉会の辞は、プロゴルファーの松山英樹さん(2013年度社会福祉学科卒)が登場するサプライズで、場内に歓喜の声が上がるなど、盛大に行われた記念祝賀会は終始盛り上がりをみせ、賑やかなうちにお開きとなりました。
開会は、本学校歌の演奏と、9月5日(金)に行われた「記念法要」の模様を収めたダイジェスト版を放映して始まりました。
司会は、本学卒業生の斎藤隆さん(元プロ野球選手/1991年度社会福祉学科卒)と、同じく卒業生の佐伯三貴さん(女子プロゴルフファー/2007年度社会福祉学科卒)にお務めいただき、初めに、主催者である本学園の平井正道理事長、次に本学の千葉公慈学長が挨拶を行いました。続いて、ご来賓の村井嘉浩宮城県知事、郡和子仙台市長、深川典雄曹洞宗宗務庁教学部長、本学客員教授の小野寺五典衆議院議員からご祝辞を頂戴しました。
乾杯の音頭は、本学の卒業生で硬式野球部OBの宮城県議会?髙橋伸二議長(1983年度社会福祉学科卒)と、仙台市議会?野田譲議長(1998年度社会福祉学科卒)にご発声をいただきました。
しばし歓談をいただいた後、本年度、本学のクラブ活動において全国大会で優勝するなど、目を見張る活躍をした学生をステージ上で紹介しました。硬式野球部、軟式野球部、ゴルフ部、テコンドー部、デフリンピック女子ボウリング競技の学生と、空手部は学生と本学職員が登壇し、学生を代表して硬式野球部の仲宗根皐主将が御礼の言葉を述べました。
続いて、「新キャンパス構想」として、国見キャンパスの魅力向上を図る計画の「One Campus Project」について、法人本部の阿部靖彦統括部長から映像とともに発表しました。
また、学園創立150周年を祝し、歌手のさとう宗幸さんに作詞?作曲をいただいた「せんだん燦歌」をステージで初披露し、ご自身の大ヒット曲である「青葉城恋歌」とともに歌唱いただき、会場を盛り上げていただきました。
閉会の辞は、プロゴルファーの松山英樹さん(2013年度社会福祉学科卒)が登場するサプライズで、場内に歓喜の声が上がるなど、盛大に行われた記念祝賀会は終始盛り上がりをみせ、賑やかなうちにお開きとなりました。














この記事に関するお問い合わせ
- 広報部PR課広報担当
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3345
- FAX:022-233-3113
- E-Mail:koho@tfu.ac.jp