2018/03/20 365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@
平成29年度「学位記?卒業証書授与式」
平成29年度東北福祉大学「学位記?卒業証書授与式」が3月20日、本学福聚殿で執り行われました。
学位記は大学院の修了生が通学制27人、通信制5人。卒業証書は社会福祉学科353人、社会教育学科121人、福祉心理学科133人、産業福祉マネジメント学科118人、情報福祉マネジメント学科96人、子ども教育学科は175人、保健看護学科77人、リハビリテーション学科作業療法学専攻46人、同理学療法学専攻41人、医療経営管理学科84人、通信教育部の282人で、全体では1,558人が対象になりました。

式に先立ち、卒業生に2つのプレゼントが贈られました。1つは卒業生たちの画像や映像で編集された「思い出ビデオ」。2つ目は吹奏楽部と混声合唱団による「あすという日が」が披露されました。
式典では、大谷哲夫学長から学位記と卒業証書が代表者に手渡されました。
続いて管長賞と学長賞、功労賞を受ける計22人の名前が読み上げられ、管長賞を受賞する情報福祉マネジメント学科の吉田竜登さんに横井真之理事長から、学長賞は大谷学長から社会福祉学科の比嘉一貴さんに賞状と記念品が授与されました。
式典では、大谷哲夫学長から学位記と卒業証書が代表者に手渡されました。
続いて管長賞と学長賞、功労賞を受ける計22人の名前が読み上げられ、管長賞を受賞する情報福祉マネジメント学科の吉田竜登さんに横井真之理事長から、学長賞は大谷学長から社会福祉学科の比嘉一貴さんに賞状と記念品が授与されました。

大谷学長は「ご卒業、おめでとうございます。建学の精神“行学一如”に基づき、皆さんは知識と実践力を習得され、大きく成長したと信じます。今後も明るく、しなやかに、そして強く生きていってほしいと願います」と式辞を述べました。続いて、横井理事長が曹洞宗管長の祝辞を代読しました。
卒業生総代の答辞は吉田さんが務め「私は、本学で福祉の精神と情報通信技術についての多くの知識と技能を身につけることができました。ゼミで素晴らしい仲間と出会い、様々な視点から物事を考えることができるようになりました。私たち卒業生は“自利?利他円満”の理念を胸に刻み、本学の学びと経験を社会のために役立てていく所存です。私たちを見守っていてくれたみなさまに感謝の意を表します」と述べました。
最後は全員で校歌を斉唱。式後はスライドに、詩「一秒のことば」がキャンパス内の風景とともに映し出されました。天候にも恵まれたこの日、まさに卒業生の門出にふさわしい式になりました。
卒業生総代の答辞は吉田さんが務め「私は、本学で福祉の精神と情報通信技術についての多くの知識と技能を身につけることができました。ゼミで素晴らしい仲間と出会い、様々な視点から物事を考えることができるようになりました。私たち卒業生は“自利?利他円満”の理念を胸に刻み、本学の学びと経験を社会のために役立てていく所存です。私たちを見守っていてくれたみなさまに感謝の意を表します」と述べました。
最後は全員で校歌を斉唱。式後はスライドに、詩「一秒のことば」がキャンパス内の風景とともに映し出されました。天候にも恵まれたこの日、まさに卒業生の門出にふさわしい式になりました。
表彰者

?管長賞
【情報福祉マネジメント学科】吉田竜登
?学長賞
【社会福祉学科】伊藤真紀、佐藤美佳子、多田優一、佐藤太地、下室舞弥、比嘉一貴
【社会教育学科】山口真次
【福祉心理学科】佐藤朝美、中村茉祐利
【産業福祉マネジメント学科】小笠原理貴、小山莉穂
【情報福祉マネジメント学科】吉田竜登、楠本泰史
【子ども教育学科】阿部美紀、仁井田佳奈
【保健看護学科】渡辺侑紀
【リハビリテーション学科】藤田香澄(作業療法学専攻)、榎木満里奈(理学療法学専攻)
【医療経営管理学科】菊地理菜
?功労賞
【社会教育学科】横山里未
【子ども教育学科】田中千智
【情報福祉マネジメント学科】吉田竜登
?学長賞
【社会福祉学科】伊藤真紀、佐藤美佳子、多田優一、佐藤太地、下室舞弥、比嘉一貴
【社会教育学科】山口真次
【福祉心理学科】佐藤朝美、中村茉祐利
【産業福祉マネジメント学科】小笠原理貴、小山莉穂
【情報福祉マネジメント学科】吉田竜登、楠本泰史
【子ども教育学科】阿部美紀、仁井田佳奈
【保健看護学科】渡辺侑紀
【リハビリテーション学科】藤田香澄(作業療法学専攻)、榎木満里奈(理学療法学専攻)
【医療経営管理学科】菊地理菜
?功労賞
【社会教育学科】横山里未
【子ども教育学科】田中千智
この記事に関するお問い合わせ
- 広報部PR課広報担当
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3345
- FAX:022-233-3113
- E-Mail:koho@tfu.ac.jp