2023/06/06 実学臨床教育推進室 社会福祉学科 福祉心理学科 福祉行政学科

【実学臨床教育Ⅰ】「関連施設の理解」:百聞は一見に如かず

5/31 大学関連法人施設の見学に行ってきました。(その1)

トレーニング器具の説明
トレーニング器具の説明を受けています

実学臨床教育Ⅰの5/103回目)の授業「関連施設の理解:施設見学事前指導」で、施設の方々から施設の特徴や紹介についてまとめていただいた資料を基に各施設の説明を行いました。それを受けて、各学生が希望した2施設を見学できるように調整しました。

見学は、5/316/146/287/12(各施設3回設定)5限目の授業時間内に大学バスで行きます。

5/31は、社会福祉法人東北福祉会せんだんの里(21名)、せんだんの館(21名)、医療法人社団東北福祉会せんだんの丘(20名)に行きました。

今回はせんだんの館の見学内容の紹介をします。せんだんの館ではグループを2つに分け、主に共有スペースとなる、1階 カフェテリア、トレーニング室、4階 デイサービスフロア、口腔ケア室、ショートステイ居室、5階 展望風呂?サウナ室の見学をしました。本来は地域の方や利用者のご家族の方の利用もあること、使用する方によって浴室の設備や入浴方法も違うこと、生活の中での運動や口腔ケアはとても大切であること等、見学をしながらサービスの内容と使用の実態など簡単に説明していただきました。学生は、真剣な眼差しで説明を聞きながらメモを取っていました。トレーニング室では、実際に器具を使ってトレーニング体験もさせていただき表情もほころんでいました。

最後にみんなで交流ホールに集まり質疑応答の時間となりましたが、1年生ながら挙手をし質問をする頼もしい姿が見られました。福祉現場での貴重な体験を「楽しかった」と表現する学生もおり、2施設目の見学に向けて期待が膨らみます。

次回は、6/14 主に今回参加していない学生が1施設目の見学をします。

トレーニング体験
トレーニング室:やってみよう!
トレーニング器具の説明
トレーニング器具の説明
口腔ケア室
口腔ケア室:口腔ケアの大切さ
5階 展望風呂?サウナ
5階 展望風呂?サウナ
交流ホールで質疑応答
交流ホール:見学を終えて
交流ホールで質疑応答
質問をする学生、メモを取る学生

実学臨床教育とは

「本学の建学の精神である「行学一如」の理念を基礎として、社会福祉等に関する幅広い知識?視点を有し、実践力?理論化する力に富んだ人材を育成する」授業科目です。福祉を「理論(大学での講義)」と「実践(施設等での活動)」を通じて、学生自身が『自分』で、『他者』から学ぶ授業です。実学臨床教育Ⅰ~Ⅳは、4年間を通し積み上げていく授業内容になっています。特に実学臨床教育Ⅰ?Ⅱは、本学関連4施設と連携して授業を進めていきます。