TFU実学臨床研究セミナー実行委員会

第35回TFU実学臨床研究セミナー:〈ワンテーマ講座〉 ICTと福祉

  • 2024/07/26(金)
  • オンライン
時間
18:30~20:00
参加費用
無料
対象
福祉等関係専門職の方、その他学び直しを考えておられる方

2024年度年間テーマ:つながりをつくる~社会的な排除から社会的包摂への実践~

第35回テーマ:ICTと福祉 〈ワンテーマ講座〉

 ■第35回セミナーの趣旨:
 現在、我が国では、サイバー空間と現実空間を高度に融合させ、経済の発展や社会問題の解決を通じて、Well-being(幸福)を追求する社会、ソサイエティ5.0の構築が進んでいる。現実空間の環境や情報をサイバー空間に再現するデジタルツインは、この取り組みの中心的な技術であり、AI、データサイエンス、バーチャルリアリティなどがその主要な要素となっている。
 本セミナーでは、前半でAIやデータサイエンスについて、後半でバーチャルリアリティやメタバースについて、具体的な例を交えて分かりやすく解説する。これらの技術を社会にどう活かすか、そのヒントを提供したい。

■講師:
 大内 誠   (東北福祉大学総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科 教授)
 栁田 恵梨奈 (東北福祉大学総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科 助教)

第34回セミナー 『出所者支援の現状と居住支援事業の可能性』の様子

居住支援を行うにあたっての「覚悟と課題」と開かれた依存関係について
居住支援を行うにあたっての「覚悟と課題」と開かれた依存関係について
全体討論には、社会福祉法人ライフの学校常務理事 菅原篤人氏もご参加
全体討論には、社会福祉法人ライフの学校常務理事 菅原篤人氏もご参加
支援の具体例と「つながり」について語る菅原氏
支援の具体例と「つながり」について語る菅原氏

お問い合わせ

TFU実学臨床研究セミナー実行委員会
Tel 022-717-3359 Fax 022-301-1293
E-mail kenkyu-seminar@tfu.ac.jp
※Tel & Faxは東北福祉大学?実学臨床教育推進室(事務局)につながります(平日8:30~17:30のみ 土日?祝日不在)