予防福祉クリニック
院長挨拶

みなさん、こんにちは。院長の舩渡忠男です。
医師になって、医療においては「臨床検査」が365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@であると考え、「臨床検査医学専門医」として従事してまいりました。
そのため、病理学?救急医学?遺伝医学など、医学全般を学んできました。日医産業医資格を有し、企業の健康経営にも関与しています。
東北福祉大学在職中は、学校医として学校保健に携わってきました。2025年4月の院長就任以来、引き続き学生の健康診断および事後指導日々努力しています。
医師になって、医療においては「臨床検査」が365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@であると考え、「臨床検査医学専門医」として従事してまいりました。
そのため、病理学?救急医学?遺伝医学など、医学全般を学んできました。日医産業医資格を有し、企業の健康経営にも関与しています。
東北福祉大学在職中は、学校医として学校保健に携わってきました。2025年4月の院長就任以来、引き続き学生の健康診断および事後指導日々努力しています。
当院の特徴
当院は、JR仙山線「東北福祉大前」駅から徒歩1分のステーションキャンパス館2階にあります。365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@マップはこちら
保健室と連携し、医療施設としてみなさんの体調管理のお手伝いをいたします。
また、本学学生?教職員ならびに法人関係者の健康診断だけでなく、地域の皆さんに貢献できるよう、総合内科診療を充実させ、ワクチン接種、抗体検査を中心とした健康管理クリニックを目指しています。
予防福祉クリニックはJR仙山線東北福祉大駅から徒歩1分の内科および健康診断もできる医療機関です。
内科の一般外来(保険診療)?健康診断?診断書作成?予防接種などを受け付けておりますので、どなたでもご利用いただけます。
※車椅子利用の方は、駅エレベーターを使って3階へ昇り、ステーションキャンパス内へお入りください。屋内エレベーターで2階に降り、予防福祉クリニックの裏側入口(長い廊下の先にあります)までお越しいただき、入口左側のインターホンを押してください。クリニックで開錠します。
保健室と連携し、医療施設としてみなさんの体調管理のお手伝いをいたします。
また、本学学生?教職員ならびに法人関係者の健康診断だけでなく、地域の皆さんに貢献できるよう、総合内科診療を充実させ、ワクチン接種、抗体検査を中心とした健康管理クリニックを目指しています。
予防福祉クリニックはJR仙山線東北福祉大駅から徒歩1分の内科および健康診断もできる医療機関です。
内科の一般外来(保険診療)?健康診断?診断書作成?予防接種などを受け付けておりますので、どなたでもご利用いただけます。
※車椅子利用の方は、駅エレベーターを使って3階へ昇り、ステーションキャンパス内へお入りください。屋内エレベーターで2階に降り、予防福祉クリニックの裏側入口(長い廊下の先にあります)までお越しいただき、入口左側のインターホンを押してください。クリニックで開錠します。



診療科目?受付時間のご案内
【診療科目】
内科
【受付時間】
月?金曜日 午前9:00?11:45/午後13:00?15:45
※土曜日?日曜日?祝日?お盆?年末年始休診
内科
【受付時間】
月?金曜日 午前9:00?11:45/午後13:00?15:45
※土曜日?日曜日?祝日?お盆?年末年始休診
一般外来(内科)のご案内
風邪?腹痛、その他一般内科の診療を行っています。小さなクリニックで小回りがきき、患者さんにご負担をかけない、患者さん本位の診療を目指しています。
医学的な判断にもとづいて「今何が一番必要か」という視点からの診療や専門医療機関への紹介をさせていただきます。
医学的な判断にもとづいて「今何が一番必要か」という視点からの診療や専門医療機関への紹介をさせていただきます。
予防接種
以下をご希望の際は、あらかじめ電話にてお問い合わせ下さい。
- はしかワクチン
- 水痘ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- 風疹ワクチン
- 流行性耳下腺炎ワクチン
初めて診療を受けられる方へ
- 必ず「健康保険証(マイナンバーカード)」と「学生証(※本学の学生の方)」をご持参ください。
- 他の医療機関からご紹介いただいた方は、受付で紹介状をご提出ください
- 血液検査をご希望の方は、朝食を食べすに(水は飲んでも結構です)午前中にご来院ください
- ご不明な点がございましたら、お電話でご相談ください
学生定期健康診断を受けられる方へ
保健室と連携し毎年2月?6月の期間内で実施しています。なお予約制としていますので、定期健康診断の受診要綱をよくご覧ください。なお、予約はユニバーサルパスポートから可能となっています。
診断書作成を希望される方へ
学生定期健康診断の結果をもとに発行される「健康診断証明書」を希望される方は発行機にてお申し込みください。それ以外の様式?検査項目が指定されている診断書を希望される場合は、受付までご相談ください。
?舌下免疫療法を始めました
アレルギー体質を根本から改善する新しい選択肢です。
当院では、スギ花粉症やダニアレルギーに対する「舌下免疫療法(アレルギー免疫療法)」を開始しました。
これは、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少量ずつ体内に取り入れることで、体の過剰な反応を抑え、症状の改善や根本的な体質改善を目指す治療法です。
?こんな方におすすめです
?治療の特徴
?治療開始までの流れ
??注意点
?ご相談?ご予約
当院では、スギ花粉症やダニアレルギーに対する「舌下免疫療法(アレルギー免疫療法)」を開始しました。
これは、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少量ずつ体内に取り入れることで、体の過剰な反応を抑え、症状の改善や根本的な体質改善を目指す治療法です。
?こんな方におすすめです
- 毎年、花粉症の症状に悩まされている方
- 市販薬や抗ヒスタミン薬では十分な効果を感じられない方
- 長期的にアレルギー症状を軽減したい方
- ダニによる通年性の鼻炎にお困りの方
?治療の特徴
- 自宅で毎日、舌の下に薬を投与するだけの簡単な方法
- 通常3~5年の継続治療で、症状の軽減や完治をめざします
?治療開始までの流れ
- 初 診?診 察:アレルギーの症状や既往歴を確認します
- アレルゲン検査:血液検査で原因物質を特定します
- 治療説明?開始:治療の内容や注意点を丁寧にご説明し、初回投与を院内で行います
- 定期フォロー :安全に継続できるよう、定期的な診察を行います
??注意点
- 即効性はありませんが、継続することで根本的な改善が期待できます
- 一部の方には副作用(口腔内のかゆみ、腫れなど)が出る場合があります
- 医師の指導のもと、安全に治療を進めていきます
?ご相談?ご予約
- 舌下免疫療法に関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください
この記事に関するお問い合わせ
- 予防福祉クリニック
- 住所:〒981-8523 宮城県仙台市青葉区国見1?19?1 ステーションキャンパス館2階
- TEL:022-727-2266
- FAX:022-727-2265