With TOP|通信教育部TOP|東北福祉大学HOME |
VOL.42 MARCH 2007 【学習サポート】 【現場から現場へ】 【5月科目修了試験のご案内】 【春期スクーリングIII?V】 【通信制大学院コーナー】 【4月新入生の方へ】
【お知らせ】
【卒業と資格?免許状取得のために】 |
【現場から現場へ】[関連施設紹介] ユニットでのリハビリテーション医療法人社団 東北福祉会 介護老人保健施設 せんだんの丘 せんだんの丘は,2000年4月に開設した入所5,通所1のユニットケアを採る施設です。入所部門には,看護,介護,作業療法士が全ユニットに配置され,ケアマネジャーをはじめ支援相談員,実習教育相談員,言語聴覚士,管理栄養士,歯科衛生士などのスタッフがトータルにかかわっています。先頃行われたカンファレンスの様子と作業療法士の役割についてご紹介します。 ◆カンファレンス 利用者の心身の機能や疾病状態をふまえた在宅復帰(入所)を目標とする介護保健施設サービスは,「看護,医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話」として多職種の協働によるケアが進められています。ケアプランは,ケア計画の全体としてまとめられていきますが,利用者個々の介護,看護,リハビリ,栄養管理,口腔ケアというサービスの具体的な内容は,それぞれの専門職が計画を立案します。専門職の視点から,(1)独自にかかわること,(2)他職種に協力を願うことなどについて理解を得る場が必要とされなければなりません。これがカンファレンスです。 ◆計画の実施に向けて ご本人の了解を得ましたのでH.O様のカンファレンス事例をご紹介します。 ◆本人の思い?家族の思い本人は,子供たちに心配をかけたくないという思いを強く持っており,利用後には,仙台もしくは札幌近郊の家族のもとで暮らそうかと考えていたのですが,施設利用を経験して,「こんなにいいところはない。ずっと利用していたい」として思いを膨らませています。家族の思いは,ひとり暮らしが無理になったという判断から施設利用に結びつき,「高齢ではあるが生活の自立度を高めたい」というのが利用動機でした。 ◆“生活“そのものが”リハビリテーション” 当施設では,「看護,医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話」という文字通りのチームケアが実践されるなかでのキーワードを「生活に必要な医療の提供」としています。リハビリについても実施計画原案のもとにカンファレンスを行い,生活を支えるすべてのスタッフが理解しあった上でサポートするという合意形成の中でケアが進められます。本人の生活?暮らし方を知ることは大切ですが,個々のスタッフがまちまちな理解や曖昧な解釈をしていると本来の「その人らしい」姿に接近した生活支援は成り立ちませんから,的確な情報交換のもとに合意形成されることが365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@です。 ◆IADL日常生活上の複雑な動作を手段的日常生活動作(IADL:Instrumental Activity of Daily Living)といいます。ADLを基本にした日常生活上の複雑な動作のことをいいますが,具体的には,買い物や洗濯,電話をかける,薬の管理,金銭の保管や管理,乗り物の乗降動作等,そして最近では趣味活動も含められるようになっています。IADLは,生活に密着したアクティビティーとして効果的に自信をつけられ,在宅復帰すなわち「普通の暮らし」につなげていく指針となっていきます。 ◆リハビリテーション実施計画書 計画書に盛り込まれた内容は,ケアプランに反映することとなります。介助と支援,維持と向上,つまり「できること」と「できないこと」の仕分けであるアセスメントがしっかりできているかどうか,意欲の有無と動機付けも含め,どのようなニーズであるかを理解し,焦点化する必要があります。ニーズには,フェルトニーズ,ノーマティブニーズ,プロフェッショナルニーズ※などが整理され,潜在的なニーズであるか,顕在化したニーズであるかによっても計画内容,進捗も異なります。
◆見えていることに気づくことユニットの職員間において,同じ座標軸で理解しあうことができることは,とても大切です。お互いに見えていることに気づき,気づいたことを伝達すること,もう一歩進めてカンファレンスの場に家族や本人が同席することは,とても有意義であるということです。そもそもケアは,双方向のコミュニケーションですから,サービス提供者からの一方通行のサービスでケアが完結してよいということではありません。本人の努力,家族の協力を引き出す“ストレングス※”を基盤としたICF※方式でプランニングされることには意義には大きながあります。従来のように介護上の困難や問題点,課題を直接カンファレンスに表出した場合を想像してみてください。同じ気づきを与えられたにしても,“問題点”と言われると気まずさが走ってしまいます。見えたこと,気づかせてもらえたからこそ,新たに気づいたことに近づこうとする力が動機付けとなり,協働する姿勢が明確になってきます。 ※の箇所は,読者の勉強のためのチェックマークです。 ◆これからの施設運営とリハビリ職員の役割 ご存じの通り,介護老人保健施設の役割は,長期入院を是正するために在宅復帰を目指すよう1987年に老人保健法の改正により施設整備されるようになってきました。介護老人福祉施設(特養)も在宅に復帰する可能性を持ち備えた施設ですし,終の棲家となりうる有料老人ホームも誕生しました。介護老人保健施設の役割は,積極的な在宅復帰の場でなければならないのは明確です。しかしながらリハビリ職員の基準定数では,その役割の大きさは,利用者への技術提供者というだけではなく,組織のシステムコーディネーターの役割も担います。このことは,在宅生活者への支援にも言えることで,せんだんの丘では,訪問看護ステーションの活動を通じて在宅住環境や在宅介護者への介護軽減を図ってきましたが,リハビリテーションスタッフによる訪問サービスが確立される必要性を訪問看護ステーションの運営から実感しています。 ◆むすび さて,これまでロングランで「せんだんの丘」の特徴を掲載させていただきましたが,いかがでしたでしょうか。スクーリングの際に見学をしていただいた方もいたり,ウィズを通じて多くの出会いがありました。学ぶということは,一時の試験対策というようなものではなく,通り過ぎて喜ぶ学びはまだまだで,本当の学びは,延々と続くもので決して楽なものではありません。 筆者プロフィール:大森俊也 |