2025/10/28 社会福祉学科

【3つの国家資格養成課程】未来の福祉を担う、それぞれの専門職を目指す学生たちが模擬試験に挑む!~社会福祉士?精神保健福祉士?介護福祉士を目指す学生たちの挑戦~

総合福祉学部の3つの「福祉士」(社会福祉士?精神保健福祉士?介護福祉士)を目指すそれぞれの課程では、来年1月~2月に実施される国家試験に向けて、各資格課程に所属する4年生を対象に模擬試験を実施しました。これらの資格は、福祉?医療?介護の現場で専門職として活躍するために必要な国家資格であり、取得には専門課程での学びと国家試験の合格が求められます。 模擬試験は、学生が現在の理解度を確認し、苦手分野を把握する貴重な機会です。各課程の担当教員が中心となり、実際の試験形式に近い内容で実施されました。

社会福祉士課程

社会福祉士課程の模擬試験の様子
社会福祉士課程の模擬試験の様子
社会福祉士は、生活に困難を抱える人々の相談支援を行う専門職です。2025年9月20日、国見キャンパス331教室にて、社会福祉士課程の4年生163名が全国模試(福祉教育カレッジ全国統一模擬試験)に挑戦しました。模試を通じて、学生たちは自分の弱点を発見し、学び直しのきっかけを得ることができました。後期授業も始まり、国家試験に向けた対策が本格化しています。

精神保健福祉士課程

精神保健福祉士課程の模擬試験の様子
精神保健福祉士課程の模擬試験の様子
精神保健福祉士は、精神障がいのある方の社会復帰や生活支援を担う専門職です。10月5日、東口キャンパスにて、精神保健福祉士養成課程の学生45名が、日本ソーシャルワーク教育学校連盟(ソ教連)主催の模擬試験に臨みました。本番さながらの緊張感の中、学生たちは真剣な表情で問題に向き合い、国家試験合格に向けて着実に歩みを進めています。

介護福祉士課程

 介護福祉士は、高齢者や障がいのある方の生活支援?介護を行う国家資格です。介護福祉士課程の4年生25名は10月11日、ステーションキャンパスS300教室にて中央法規出版の模擬試験を受験しました。学生たちはこれまでの学びを振り返りながら、一問一問に真剣に取り組み、試験本番まで残り3か月という節目を意識した姿勢が印象的でした。「がんばる背中って、かっこいい」——そんな言葉がぴったりの、頼もしい挑戦が続いています。

3つの国家資格を目指すすべての学生の皆さん、模擬試験の受験、お疲れ様でした。今回の結果は、合格への道のりを示す大切な道しるべです。

本学では、国家試験合格に向けた対策授業など、引き続き充実したサポートを実施していきます。来年2月の本試験に向けて、私たち教職員も全力で皆さんを応援します。一緒に頑張っていきましょう!
介護福祉士課程の模擬試験の掲示
介護福祉士課程の模擬試験の掲示
介護福祉士課程の模擬試験の様子
介護福祉士課程の模擬試験の様子

関連ページ