teacher.css teacher.css teacher.css

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科

産業福祉マネジメント学科の科目紹介

産業福祉マネジメント学科では、「就業力」の育成をめざし、実践体験型のカリキュラムを重視しています。行政や地域、起業家とのコラボレーション、インターンシップなどを通して、将来のキャリア形成に向けたモチベーションの向上や確かな将来像の獲得をめざしています。

アクティブ?ラーニング

「アクティブ?ラーニング」とは、教員による一方的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な参加を取り入れた、教授?学習法の総称です。本学科では、さまざまな団体とのコラボレーションを図りながら、学外におけるフィールドワークを通して地域と深くかかわり、マネジメント能力を身に付けていきます。

特徴的な科目「マネジメント基礎論」

企業、行政、福祉、NPOなど、あらゆる活動はすべて意思決定活動(マネジメント)によって営まれています。特に企業活動は意思決定活動の最たるものです。

それだけに、マネジメントの問題意識と基礎知識を学修することは、今後のキャリア選択?展開においてとても365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@です。

マネジメント基礎論は、元市長による「人口減少と地方創生」や地方行政議会議員による「災害復興と地域行政」、大手自動車会社の技術研究所でデザインを担当していた教授による「地域復興と芸術マネジメント」など、実績を積んだ講師によるオムニバス形式で行われる実学教育で、マネジメントの基礎を学ぶことが可能です。

特徴的な科目「起業フィールドワーク?社会起業実践論」

起業フィールドワークと社会起業実践の基本的な考え方と問題解決思考及び技法の基本について学びます。社会起業に関わる現実を立体的に理解し、事業経営課題ならびにまちづくりの課題に対して、説得力のある議論ができるように、一連のプロセスをチームで検討、企業等へのインタビュー調査やワールドカフェ方式で可能性と課題を整理します。

起業事例として、”了美 Vineyard & Winery”「農と食を通じた地域振興と福祉との交流」、”ファーム?ソレイユ東北”「和紅茶Kitahaの魅力と復興のまちづくり」などの協力を得て実施しています。

インターンシップから学ぶ

社会の要請に応えられる人材(学生)を育成するため、教育カリキュラムにインターンシップを導入しています。学生の職業観や社会観、人間観の構築を通じて確かな「就業力」を身に付けることを目標に、前期授業および後期授業を通じた事前学習と振り返りを丁寧に行う充実したプログラムとなっています。国内だけでなく、海外(ベトナム)でのインターンシップにも挑戦できます。

●学生数名に担当教員1名がつき、少人数ゼミ形式で、インターンシップ中も教員がフォローを行うため、安心して研修に臨めます。

●研修後には、受入先事業所様をお招きして報告会を開催します。インターンシップの成果を確認し、情報交換と交流を図ることができると好評です。

●海外(ベトナム)でのインターンシップには、日系企業、医療?福祉施設、障害児学校、高等教育機関(大学)があります。現地教員によるサポートもあり、安心できる環境でインターンシップと異文化交流に存分にチャレンジできます。

科目紹介

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp