*With TOP > VOL.22 SEPTEMBER 2004 > 
* *

VOL.22 SEPTEMBER 2004

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【11月科目修了試験のご案内】

【秋期スクーリングIII?IVのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【資格?免許状取得のために】

【BOOK GUIDE】

【シリーズ?東北】

【ひろば】

* * * *

【お知らせ】

レポート課題集の追加修正

 『レポート課題集』3?4年次用の下記の科目について,追加修正があります。履修されている方は,ご注意ください。

●介護実習事前事後指導 事後レポート p.118?120
 事後レポート課題は,スクーリング時に指示されますが,事後レポートの提出は,本学通信教育部専用の第4種郵便のレポート用紙(手書き)で行ってください。

●心理学研究法II 2単位め   p.91?94
 2単位めレポート課題は,
 (1) 質問紙法?投影法?作業検査法の特徴について述べる部分
 (2) それぞれ代表的な検査の2?3について,(1)検査の作成の経過,(2)特徴,(3)内容,(4)実施方法,(5)分析方法などを解説する部分
で構成する必要があります。
 ただし,(2)で3種類×2?3の合計6?9個の検査についてくわしく述べていくと2,000字はおろか4,000字でもまとめきれない場合があることが,学生の方からのご指摘で判明しました。
 つきましては,4,000字でもまとめきれないとお感じの方は,(2)の部分では,質問紙法?投影法?作業検査法のそれぞれ代表的な検査の1つについてまとめていただくか,または,全体で1つの検査についてまとめていただいても結構です。
 (1)の「質問紙法?投影法?作業検査法の特徴について述べる部分」がこの課題の中心となりますので,(2)については簡略にまとめてください,とのことでした。
 なお,2単位めの課題では,レポート用紙のp.9?16まで使用し,4,000字程度まででまとめていただいても結構です。もちろん2,000字程度でも結構です。

●心理学実験III 単位認定レポート課題 課題1  p.88?90
 課題1を提出する際には,末尾に実験結果のデータを貼り付けてください。

1つ前のページへ*このページの先頭へ

*
*
(C) Copyright Tohoku Fukushi University. all rights reserved.
*