With TOP > VOL.54 SEPTEMBER 2008 > 

VOL.54 SEPTEMBER 2008

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【11月科目修了試験のご案内】

【冬期スクーリングI?IIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【10月新入生の方へ】

【お知らせ】

【卒業と資格?免許状取得のために】

【ひろば】

【10月新入生の方へ】

10月新入生の方へ

 通信教育での学習は,(1)レポートを作成する,(2)スクーリングを受講する,(3)科目修了試験を受験する,の3つが基本です。学習や単位修得の基本は,『学習の手引き』p.2?15にコンパクトに記載されています。よくお読みください。
 印刷物を読んでも通信教育部での自学自習の進め方に不安のある方は,新入生向けの学習ガイダンス,またはレポート学習会にご参加ください。これから実施されるものは『With』54号p.61「学習ガイダンスを行います」p.62「レポート学習会のご案内」のとおりです。
 不明点があれば,『学習の手引き』p.14の方法でご遠慮なくお問い合わせください。

新入生が最低限まずすべきこと

  1. 1年間で学ぶべき科目の履修登録(科目等履修生の方は不要)
  2. レポート用紙申込書の返送
  3. 各科目の単位修得方法の理解(『学習の手引き』p.4
  4. スクーリングを受講予定の科目があれば期限までに『With』で申込み
  5. 科目修了試験を受験予定の科目があれば期限までのレポート提出と『With』での申込み

 なお,「レポートのワープロ?パソコン印字提出」は,『学習の手引き』p.149,『レポート課題集(1?2年次)』p.8?9,p.14?16をお読みいただき,ルールを守れる方のみが利用可能です。ご注意ください。

新入生の方に受講をお奨めしたいスクーリング

 スクーリングは履修登録をしている科目ならば,どの科目からでも受講していただいてよいものですが,11月のスクーリングのなかではとくに下記の科目は最初のスクーリングとしてお奨めです。是非都合をつけて参加してみてください。申込みは『With』53号および『With』54号p.41(秋期スクーリングIII 追加開講科目)をご覧ください。
 児童福祉論 11/22?24 仙台
 心理学概論 11/22?24 仙台
 福祉社会学(VTR) 11/22?24 川口(さいたま)
 福祉心理学(VTR) 11/15?16 仙台?札幌

 また,福祉の基礎知識がまったくない方は,社会福祉援助技術論II?III?IV,公的扶助論?社会保障論の受講は最初のスクーリングとしてはあまりお奨めいたしません。
 なお,ご自身の学習計画がある場合は,そちらに従ってください。
 また,現時点で自学自習に困難を感じる方は,是非積極的にスクーリングを受講してください。スクーリングは英語や演習科目を除いて事前にレポートを出さなくても受講できます。スクーリングの申込み期限や実施科目は『試験?スクーリング 情報ブック2008』p.4?5p.32?50『With』53号または『With』54号(冬期スクーリングI?IIのご案内)に記載されています。なお,開講の追加については,『With』53号p.74および『With』54号p.64「平成20年度スクーリング追加開講のご案内」に記載のとおりです。

1つ前のページへこのページの先頭へ