News
ニュース:社会連携?研究
7月
6月
-
2022/06/29
水本匡起先生の「地震防災」に関するコメントがAERAに掲載されました
- 医療経営管理学科
-
2022/06/29
白石高校「総合的な探究の時間」で教員が講義を行いました
- 産業福祉マネジメント学科
-
2022/06/22
東北高校との高大連携事業「キャリア実習」で本学学生と教職員が担当しました
- 地域創生推進室(ボランティア)
-
2022/06/21
学生6名が「メイアイ体験交流会」にボランティア参加
- 福祉行政学科
-
2022/06/21
宮城県と中国?吉林省が主催する、友好県省35周年記念事業
- 国際交流
- 福祉心理学科
- 社会福祉学科
- 研究
- 認知症介護研究?研修仙台センター
-
2022/06/15
【福祉行政入門】宮城県警察による講義の実施
- 福祉行政学科
-
2022/06/06
ファーマーズ?マーケットを開催しました
- 仙台駅東口キャンパス
- ミニモリサポーターズ
5月
-
2022/05/31
宮城県教育旅行プログラム「青森県横浜町立横浜中学校 防災減災プログラム」を実施しました
- 地域創生推進室(ボランティア)
-
2022/05/31
感性福祉研究所 年報23号を刊行
- 感性福祉研究所
-
2022/05/25
地域をつなぐ文化財:仙台市指定天然記念物「子平町の藤」を見学
- 産業福祉マネジメント学科
-
2022/05/18
「第83回 河北美術展」閉幕
- 仙台駅東口キャンパス
- TFUギャラリー ミニモリ
- ミニモリサポーターズ
-
2022/05/18
【研究】高木 源 助教らの共同研究が「PLOS ONE」に掲載されました
- 福祉心理学科
-
2022/05/13
【お知らせ】中川裕美助教の研究が『心理学ワールド』の「Keeping fresh eyes 心理学研究 最先端」に掲載されました
- 福祉心理学科