With TOP > VOL.34 MARCH 2006 > 

VOL.34 MARCH 2006

【学習サポート】

【卒業者からのメッセージ】

【現場から現場へ】

【4月科目修了試験のご案内】

【春期スクーリングIV?VIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【新入生の方へ】

【お知らせ】

【卒業と資格?免許状取得のために】

【BOOK GUIDE】

【ひろば】

【卒業と資格?免許状取得のために】

平成18年度(2006年)9月卒業希望の方へ

1 卒業要件のご確認をお願いいたします

 3月卒業希望者で数名の方が「卒業要件」を誤解されていて,卒業が不可となりました。『進級?資格取得の手引き』p.52?54で卒業要件を今一度ご自身でご確認をお願いいたします。

  1.  社会教育学科?福祉心理学科でB群の科目を規定の単位数以上修得してもA群の単位数にはまわせません。A群の単位数を規定より多くとった場合のみ,B群を規定の単位数より減らすことができます。
  2.  卒業後,「社会福祉援助技術現場実習指導?実習」の2科目のみを科目等履修生として履修する場合も卒業のためには『進級?資格取得の手引き』p.52?54の卒業要件を満たす必要があります(6単位分は別の科目で単位修得し,1年次入学者は124単位,3年次編入学者は62単位などの規定の単位数以上修得してください)。

2 レポートは早めに充分な学習時間をとって提出してください

 卒業希望者は早めに充分な学習時間をとって,レポートを提出してください。3月卒業希望者のなかに,初回レポート?再提出レポートの提出期限間際に提出されたレポートに,充分な時間をとらないでまとめられたと教員が感じるものがあり,再提出を繰り返しておられる方がいらっしゃいます。また,卒業をあきらめたり不可になったりした方もおられます。ご注意ください。
 順調な方は,すでに10月生でも「卒業要件」を満たしておられます。

3 9月卒業希望者の卒業日?卒業式について

 9月卒業者は9月30日付けをもって卒業日とさせていただくこと(この日以降卒業証明書が発行可能,卒業証書が授与可能となります)を予定しています。また,9月卒業者は数が少ないことが予想されますので,卒業の式典は9月には挙行せず,希望者は来年3月の卒業式に出席いただくことを予定しています。大変申し訳ございませんが,ご了承ください。


 平成18年度(2007年)3月卒業希望の方で,卒業研究受講希望者は4月10日必着で『進級?資格取得の手引き』記載の要領でお申し込みください。

1つ前のページへこのページの先頭へ