*With TOP > VOL.18 APRIL 2004 > 
* *

VOL.18 APRIL 2004

【巻頭のことば】

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【夏期スクーリングIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【資格?免許状取得のために】

【BOOK GUIDE】

【シリーズ?東北】

【ひろば】

* * * *

【資格?免許状取得のために】

 本号の『With』より,実習を必要とする資格?免許状取得希望の方には,この部に相当する「資格?免許状取得のために」で必要な手続きをお知らせしていきます。
 2年生以上の方は自身の希望する資格?免許状の箇所を必ずお読みください。また,学習の進行が進み,該当する方は必要な手続きをとっていただくようにお願いいたします。

社会福祉士 取得希望の方へ

◆「社会福祉援助技術演習I」のスクーリング申込みについて

 2年生以上の希望者は,「社会福祉援助技術演習I」のスクーリング申込みを冊子版『2?3年次履修登録の手引き』巻末のハガキで5月15日必着で行ってください。申込みは『2?3年次履修登録の手引き』p.3641?43をよく読んでから行ってください。
 申込者への受講許可証は5月末日までに発送します。
 「演習I」のスクーリングを受講し2単位めレポートを提出し終えていないと,「演習II」の申込みができません。3年生の方で,今年度の12月の「演習II」受講希望の方は,8月までのスクーリングを受講し,事後レポートは9月末までに提出してください。

◆「社会福祉援助技術演習II」のスクーリング申込みについて

 3年生で,すでに「社会福祉援助技術演習II」の申込みに必要な指定8科目の単位を修得している方は,5月31日必着で「演習II」のスクーリング申込みを行ってください。申込みは『2?3年次履修登録の手引き』p.3644?46をよく読んでから,冊子版『2?3年次履修登録の手引き』巻末の「登録カード」の提出によって行ってください。
 指定8科目の単位が未修得でも,5月31日時点で「8科目のうち,4科目は単位修得済,4科目はレポート提出+スクーリング受講済,またはレポート提出+科目修了試験受験済」の条件にあえば特例で申込みができます。
 申込者への受講許可証は6月15日までに発送します。
 6月1日到着分以降は受付いたしません。次回の申込みは8月以降に10月15日必着分として行います。受講条件を満たしている方は,できるだけ9月に「演習II」を受講しておくことをおすすめいたします。

◆社会福祉士希望者 体験学習について

 『With』17号p.68?70でお知らせいたしました体験学習につきまして,下記の件が決まりましたので,ご案内いたします。

●ガイダンスについて

対象者
 平成16年度「社会福祉援助技術演習II」の受講条件を満たした方(登録カードを提出した方)で,翌年度(平成17年度)社会福祉援助技術現場実習を希望する方
内容
(1)体験学習の実施について,(2)平成17年度社会福祉援助技術現場実習に向けて,(3)「平成17年度社会福祉援助技術現場実習希望届」の配布 など
日程
(1) 7月4日(日)13:00? 仙台
(2) 7月19日(月)15:00? 東京
(3) 8月7日(土)15:00? 仙台
(4) 9月12日(日)演習IIスクーリング後14:50?(各会場にて)
(5) 11月21日(日)13:00? 仙台
(6) 11月23日(火)13:00? 東京
(7) 12月12日(日)演習IIスクーリング後14:50?(各会場にて)
 ガイダンス時間は,90分を目安に行います。
 上記7回のなかから,いずれか1回は,必ず受講してください(受講していない方は,「体験学習」の実施,および次年度の「実習事前指導」の申込みができません)。

●体験学習の免除者について

 下記の(1)(2)のいずれかに該当する方は,体験学習が免除されます。ただし,免除予定の方も上記ガイダンスは受講の必要があります。
(1) 社会福祉援助技術現場実習対象施設に,1年以上勤務されている方で,ガイダンスで配布する「報告書」を提出し合格された方
(2) 今回の体験学習の内容,期間に相当する実習等を行った方で,「報告書」を提出し合格された方

●体験学習の受講期限について

 ガイダンス受講後から,社会福祉援助技術現実習事前指導のスクーリング申込みまでに終了し,レポートを提出してください。

 その他については,『With』17号p.68?70をご覧いただき,詳細はガイダンス時に案内がございます。疑問点は,書面(電子メール,FAX,郵送)でお問合せください。

1つ前のページへ*このページの先頭へ

*
*
(C) Copyright 2002 Tohoku Fukushi University. all rights reserved.
*