「人に役立つ
仕事がしたい」ー
人見知りの自分を変えて
大腸肛門科 仙台桃太郎クリニック 医事課
永倉 里菜さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療事務
- 資格
- サークル
- アルバイト
- 成長
Profile
プロフィール
宮城県仙台市出身。宮城県泉高等学校卒業後、2014年に健康科学部医療経営管理学科入学、在学時は河村孝幸ゼミに所属。2018年3月卒業、同4月から大腸肛門科仙台桃太郎クリニックに勤務。(所属?肩書等は2021年8月取材時)
学科は理系イメージ?
苦手意識は学んで消えた
現在の仕事内容について教えて下さい
受付事務として勤務しており、主に受付や会計業務、電話対応等の患者対応やレセプト業務、環境整備等を行っています。
クリニックでは普段は平均130人、多いときだと約200人の患者様を受け入れています。受付事務は、私を入れて6名の職員とアルバイト1人の7人のスタッフがいるのですが、みんなで協力しあってやっています。会計は基本的に1人で、受付が手が空いたらお手伝いします。レセプト処理は、通常業務が終わった後に、みんなで残業という形で月末に行っています。
クリニックでは普段は平均130人、多いときだと約200人の患者様を受け入れています。受付事務は、私を入れて6名の職員とアルバイト1人の7人のスタッフがいるのですが、みんなで協力しあってやっています。会計は基本的に1人で、受付が手が空いたらお手伝いします。レセプト処理は、通常業務が終わった後に、みんなで残業という形で月末に行っています。
新人のころからすべて担当されていたのですか?職場での勉強会等は
大学4年生の頃から現在の職場でアルバイトとしてお世話になっていましたが、入職後も最初は受付から、慣れてきたら次は会計業務と、どんどんレベルアップしていくような感じでした。
勉強会は、月1回の研修があります。また、入職して1年間は、大学でも医療機関実習の事前指導(現在の「コミュニケ—ション基礎実習」)で教えていただいた小佐野美智子さんと、また同じく接遇の講義をしていただいた、当院マネージャー木村陽子さんから研修を受けていました。
勉強会は、月1回の研修があります。また、入職して1年間は、大学でも医療機関実習の事前指導(現在の「コミュニケ—ション基礎実習」)で教えていただいた小佐野美智子さんと、また同じく接遇の講義をしていただいた、当院マネージャー木村陽子さんから研修を受けていました。
医療経営管理学科に入学しようとしたきっかけは
高校時代に大学のパンフレットを読んで、学科の存在を知りました。幼い頃から人の役に立って喜んでもらえる職業に就きたいと考えていて、大学受験をする際に、中学時代の恩師から看護師さんが向いているのではないか、と言っていただいたのを思い出しました。
当時は数学と生物が苦手だったので、、医療系はあんまり考えてなかったんですけど、どんな仕事が向いているか他の人にも聞いてみたら、医療関係の仕事が向いてるんじゃない、と言われました。(医療系だと)すごい理系だなぁと思いましたが、そこから医療の現場で働くことに興味を持ち、医療経営管理学科を志望しました。
当時は数学と生物が苦手だったので、、医療系はあんまり考えてなかったんですけど、どんな仕事が向いているか他の人にも聞いてみたら、医療関係の仕事が向いてるんじゃない、と言われました。(医療系だと)すごい理系だなぁと思いましたが、そこから医療の現場で働くことに興味を持ち、医療経営管理学科を志望しました。
医療経営管理学科は医学の勉強の基礎として生物の知識も必要になります。大学に入ってから大変だったですか?
理系のイメ—ジがあったので、苦手なところに来ちゃったと思いました(笑)。勉強してみると、高校時代に比べたらそんなに苦手意識もなくなって、臨床医学各論の周産期の分野は結構得意だった記憶があります。
印象に残っている科目は?
診療情報管理士の資格の勉強をしていたので、分類法は記憶に残っています。今まで経験したことないような仕組み(病気をコ—ド化して分類している)が新鮮で、疾病分類の辞書を引くのがおもしろかったという記憶はあります。
難しかったのは、3年生くらいで勉強した医療統計学。人前で話したり、注目されるのが苦手だったので、高校時代も授業中当てられるのが怖くて、予習出来るものはしっかりノ—トをつくって授業に臨んでいるような生徒でした。医療統計学についても、予習ノ—トと復習ノ—トを作っていたのですが、そこまでやってもよく理解していなかったかもしれません。
難しかったのは、3年生くらいで勉強した医療統計学。人前で話したり、注目されるのが苦手だったので、高校時代も授業中当てられるのが怖くて、予習出来るものはしっかりノ—トをつくって授業に臨んでいるような生徒でした。医療統計学についても、予習ノ—トと復習ノ—トを作っていたのですが、そこまでやってもよく理解していなかったかもしれません。
自分を変えたいー
多くの人が集まる場所へ
入学前、東北福祉大学にどんなイメ—ジを持ってましたか
何度かオ—プンキャンパスに参加した際に「福祉=幸せ」だと当時の学長がお話ししていた記憶がすごく残っていました。入学前は、大学の雰囲気が穏やかで、優しそうな人が集まっているような学校だなーっていうイメ—ジはありました。入学後もほぼイメ—ジ通りでしたが、大学は自分で授業を選んだり、そのほかにも自分で決めなければならないことが多くあるので、いろいろな人と話ができるようなつながりがすごく大事だと思いました。
サ—クル活動や課外活動は
サ—クルは、主に小学生を対象に一緒に遊んだり、勉強したりするボランティアサ—クルに所属していました。「こっぺぱん」という、教育学科で教員をめざしている方や社会福祉学科の方など、すごく人数が多いサ—クルでした。
私は幼い頃から人見知りで初対面の人と会話することが苦手でした。そんな自分を変えたいと思い、友人作りも兼ねてさまざまな学科から人が集まるところに入りました。そのおかげでたくさんの人々と触れ合うことができ、また、「初めまして」の小学生とかと遊んだりして、意外と人と接するのが好きかもしれないなぁ、とも感じました。この経験で得た成長を、今の仕事にも活かせているかと思います。
アルバイトは、社会勉強がしたいと思って、大学入学と同時にデパ—トでアルバイトを始めました。地下のお惣菜屋さんでコロッケを売っていました。このアルバイトは、現在の職場であるクリニックのアルバイトと掛け持ちで、卒業までやりました。
最初は「いらっしゃいませ」も言えないくらいだったんですけど、4年間続けて、プラスワンの一言もいえるくらい成長できました。お客さんだけじゃなくて、様々な年代の、年配の方から学生の方までいろんな方と働くことで、人付き合いの勉強ができたと思います。厳しい職場でしたが、今の接遇にも役立っていると思います。
私は幼い頃から人見知りで初対面の人と会話することが苦手でした。そんな自分を変えたいと思い、友人作りも兼ねてさまざまな学科から人が集まるところに入りました。そのおかげでたくさんの人々と触れ合うことができ、また、「初めまして」の小学生とかと遊んだりして、意外と人と接するのが好きかもしれないなぁ、とも感じました。この経験で得た成長を、今の仕事にも活かせているかと思います。
アルバイトは、社会勉強がしたいと思って、大学入学と同時にデパ—トでアルバイトを始めました。地下のお惣菜屋さんでコロッケを売っていました。このアルバイトは、現在の職場であるクリニックのアルバイトと掛け持ちで、卒業までやりました。
最初は「いらっしゃいませ」も言えないくらいだったんですけど、4年間続けて、プラスワンの一言もいえるくらい成長できました。お客さんだけじゃなくて、様々な年代の、年配の方から学生の方までいろんな方と働くことで、人付き合いの勉強ができたと思います。厳しい職場でしたが、今の接遇にも役立っていると思います。
その中で現在の仕事?就職先を選んだのはなぜ?
企業も視野に入れて考えていましたが、在学中に取得した資格を活かせる職に就きたいと考え、クリニック特有のアットホ—ムな雰囲気にも憧れていたためクリニックを志望しました。(接遇の講義も受講した)木村さんのもとで働くことができたなら、自分自身マナ—がしっかり身についた社会人へと成長できると思い、今の職場を選びました。
就職セミナ—には、大学主催の合同セミナ—をはじめ、いろいろ参加しました。さまざまな企業のお話も聞いたうえで、やっぱり医療に携わる仕事がしたいなぁと思いました。
就職セミナ—には、大学主催の合同セミナ—をはじめ、いろいろ参加しました。さまざまな企業のお話も聞いたうえで、やっぱり医療に携わる仕事がしたいなぁと思いました。
患者様に少しでも
安心を与える存在になりたい
大学で思い出の場所は
ゼミの活動で大学祭の時に使用した、国見キャンパスの演習室です。ゼミのテ—マが「人体構造?健康」で、学祭では「骨と筋肉」をテ—マに人体パズルを体験してもらったり、豚の心臓を展示するブ—スを開催しました。ゼミの仲間とたくさん時間をかけて考え、協力し合いながら作り上げたもので、当日はたくさんの人に訪れていただき、楽しんでもらえた思い出深い場所です。
大学や学科の学びでどんなことを得られましたか?
医療経営管理学科では資格をたくさん取得できるのが特色だと思います。資格を取得することで自分の自信にもなりますし、成長を実感できると考えています。また、詳しい医療の知識を学ぶことができるのもこの学科ならではだと思います。実際に今の仕事や生活で「あの時勉強していたことだ」と思うことがあり、理解を深めることができます。
また、大学時代にいろいろな勉強をしたり、医療機関実習やアルバイトでいろいろな人と関わったりする中で、人の温かさに触れると、自分も温かい気持ちになり、人の役に立つ仕事がいいな、と感じました。「人の役に立ち、喜んでもらえるような職業に就きたい」という夢を明確にできました。
また、大学時代にいろいろな勉強をしたり、医療機関実習やアルバイトでいろいろな人と関わったりする中で、人の温かさに触れると、自分も温かい気持ちになり、人の役に立つ仕事がいいな、と感じました。「人の役に立ち、喜んでもらえるような職業に就きたい」という夢を明確にできました。
今後、仕事を通してめざしたいものは
病院にいらっしゃる方は不安な気持ちを抱いて来院されます。医療を提供する側の立場からしてそのような方々に少しでも安心感を与えることができる存在になりたいと思っています。
直接患者様と関わることが多いので、患者様との会話の中で上手く説明が伝わらなかったり、強く当たられたりすることもあります。その時は辛いですし、難しさを実感します。しかし、患者様に感謝されたり、笑顔でお帰りになられるところをみると、温かい気持ちになります。緊張されているなあと感じたら、笑顔で丁寧に、なるべく理解しやすい言葉で伝えるようにしています。
直接患者様と関わることが多いので、患者様との会話の中で上手く説明が伝わらなかったり、強く当たられたりすることもあります。その時は辛いですし、難しさを実感します。しかし、患者様に感謝されたり、笑顔でお帰りになられるところをみると、温かい気持ちになります。緊張されているなあと感じたら、笑顔で丁寧に、なるべく理解しやすい言葉で伝えるようにしています。
受験を検討している高校生にメッセ—ジをお願いします
医療は医師や看護師だけではなくさまざまな職業があって連携して成り立っています。少しでも医療に興味があったり、誰かの役に立ちたいという思いがあれば是非、東北福祉大学で学んでみてください。
今の時点で、この職業に就きたいという明確な目標がなくても構わないと思いますが、大学4年間は想像以上にあっという間に過ぎてしまいます。サ—クルやアルバイトなどを通してたくさんの人と関わって大学生活を豊かに、充実したものにして、なりたい自分を見つけて欲しいと思います。
今の時点で、この職業に就きたいという明確な目標がなくても構わないと思いますが、大学4年間は想像以上にあっという間に過ぎてしまいます。サ—クルやアルバイトなどを通してたくさんの人と関わって大学生活を豊かに、充実したものにして、なりたい自分を見つけて欲しいと思います。
What TFU means to me
私にとっての東北福祉大学とは
勉強や実習、ゼミ、サ—クル活動…
経験と、人との関わりの中で
夢を明確にできた場所です
経験と、人との関わりの中で
夢を明確にできた場所です
もっと知りたい!
ほかの先輩のことを知りたい!
仙台市宮城野区保健福祉センター 保健師
早坂佳穂さん
保健看護学科
先生や友人たちに支えられて叶えた保健師という夢。今度は地域のみなさまと共に、ウェルビーイングな暮らしの実現を。
仙台市宮城野区保健福祉センター 保健師
早坂佳穂さん
保健看護学科
- 保健師
- 生活習慣病予防
- 健康教育
- 海外医療制度見学(留学)
- 国家試験対策
- コロナ禍
東根市 農林課 農村林務係(取材当時)
飯田達也さん
福祉行政学科
大学で学んだ 傾聴の姿勢と思いやりの心で 市民のみなさんが求める支援に応え 信頼される職員に
東根市 農林課 農村林務係(取材当時)
飯田達也さん
福祉行政学科
- 一般行政
- 社会福祉
- ゼミ
- サークル
- コミュニケーション
気仙沼市立病院 社会福祉士
佐藤惇貴さん
福祉行政学科
気仙沼圏域の命を守る病院で、 患者さんとご家族の不安と向き合い、 地域の人々と病院をつなぐ。
気仙沼市立病院 社会福祉士
佐藤惇貴さん
福祉行政学科
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 地域福祉
- 地域医療
- ゼミ
岩手県福祉総合相談センター 児童女性部 緊急支援課
阿部 航也さん
福祉行政学科
過疎化に少子高齢化も—。 都市部と地域それぞれの課題や事情を汲みながら、 みんなが「私らしく」暮らしていける未来を。
岩手県福祉総合相談センター 児童女性部 緊急支援課
阿部 航也さん
福祉行政学科
- 児童福祉
- 地域福祉
- ゼミ
仙台管区気象台 気象防災部 地域防災推進課
遠藤 凌 さん
総合福祉学部 福祉行政学科
気象や防災の仕事にも福祉の視点をいかし、みんなの命や財産、そして幸せを守りたいと願う
仙台管区気象台 気象防災部 地域防災推進課
遠藤 凌 さん
総合福祉学部 福祉行政学科
- 福祉
- 公務員
- 気象
- 防災
- 法律
東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
内海 法子さん
健康科学部 リハビリテーション学科
求められる知識の広さと深さは急性期病院ならでは。ジレンマを超え患者さんの支えに。
東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
内海 法子さん
健康科学部 リハビリテーション学科
- 福祉
- 理学療法士
- 実習
- 支援
- リハビリテーション
利府町立しらかし台小学校 教諭
村上 綾花さん
大学院 教育学研究科
悩み考え拓けた教員の道。6年間で深めた学びと広い視野を生かして子どもたちと共に成長していく。
利府町立しらかし台小学校 教諭
村上 綾花さん
大学院 教育学研究科
- 小学校教諭
- 大学院
- ゼミ
- 特別支援教育
- SDGs
株式会社マクロミル 仙台オフィス リサーチ?ディレクター
菅野 萌さん
総合福祉学部 福祉心理学科
世界全体が“Well-being”であるために、人の心の動きをデータで見つめながらより良い社会の実現を目指す。
株式会社マクロミル 仙台オフィス リサーチ?ディレクター
菅野 萌さん
総合福祉学部 福祉心理学科
- 心理学
- ゼミ
- ウェルビーイング
- 企業
- マーケティング
- データサイエンス
陽光ビルサービス株式会社 マンション事業部MAサポート課
瀧口 真結子さん
教育学部教育学科
めざした夢とは違ったけれど、4年間学んだことを活かしたい。
陽光ビルサービス株式会社 マンション事業部MAサポート課
瀧口 真結子さん
教育学部教育学科
医療法人松田会 松田病院 総合相談室係長(相談員)
髙橋 美咲さん
総合福祉学部 社会福祉学科
大切なのは「気づきの感性」。見て、話して、聞いて、触れて。そして自分を省みる。
医療法人松田会 松田病院 総合相談室係長(相談員)
髙橋 美咲さん
総合福祉学部 社会福祉学科
社会福祉法人 福島県福祉事業協会 田村地方基幹相談支援センター
松本 敏希さん
総合福祉学部 社会福祉学科
チャレンジし、考え続けた学生生活と、そこで選んだ「障がい福祉」の道。
社会福祉法人 福島県福祉事業協会 田村地方基幹相談支援センター
松本 敏希さん
総合福祉学部 社会福祉学科
大崎市議会議員
鹿野 良太さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
舞台俳優から政治家へ。学生時代に気づいた「笑顔の尊さ」を胸に故郷の未来を想う。
大崎市議会議員
鹿野 良太さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
富谷市地域おこし協力隊(株式会社VISIT東北 所属)
井上 稚子さん
総合福祉学部 福祉心理学科
人生の旅の心得は 「今が最善」。 その時、その土地を 愛で、伝えていく。
富谷市地域おこし協力隊(株式会社VISIT東北 所属)
井上 稚子さん
総合福祉学部 福祉心理学科
東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール男子 銀メダリスト
藤本 怜央さん
総合福祉学部 社会福祉学科
「落ち込んだ記憶がない」。前向きな気持ちは不慮の事故も、自身の限界も超えていく
東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール男子 銀メダリスト
藤本 怜央さん
総合福祉学部 社会福祉学科
福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター
宍戸 啓太さん
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
原点は「困っている人を助けたい」 福祉のこころを持つ 理学療法士の道へ
福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター
宍戸 啓太さん
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
一般財団法人太田綜合病院 法人運営推進本部 総務部人事課
島貫 美香さん
健康科学部 医療経営管理学科
「自分の仕事の先に、患者さんがいる」。成長したい場所で思う地域医療の未来
一般財団法人太田綜合病院 法人運営推進本部 総務部人事課
島貫 美香さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療事務
- 資格
東松島市教育委員会 教育部教育総務課
鹿野 聖弥さん
総合福祉学部 福祉心理学科
ギターを奏でてCM大賞 恩師の教えを忘れず ふるさとで羽ばたく
東松島市教育委員会 教育部教育総務課
鹿野 聖弥さん
総合福祉学部 福祉心理学科
- 公務員
- ゼミ
- サークル
- 東日本大震災
仙台市消防局
齋藤 広和さん
総合福祉学部情報福祉学科
消防職員への転職は、命への強い想いから。大学時代の繋がりを活かし全国初の点検アプリ開発。
仙台市消防局
齋藤 広和さん
総合福祉学部情報福祉学科
- 消防局
- 公務員
- 転職
- ゼミ
加美町立小野田中学校教諭
山本 若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
落ち込んでも周囲に支えられた1年。いつか生徒の未来をともに描く教員に
加美町立小野田中学校教諭
山本 若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 教員
- 社会科
- 地理?歴史
- 特別支援
- ゼミ
加美町小野田図書館 司書
髙橋 茜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
本を通して人とつながる。変わらぬ思いを貫いて
加美町小野田図書館 司書
髙橋 茜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 図書館
- 司書
- 公務員
- 教員免許
- 子ども支援
利府町役場 保健福祉課
下山 聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
「福祉のこころ」は「寄り添う心」。学びで育んだハートで地域の人を幸せに
利府町役場 保健福祉課
下山 聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
- 公務員
- 保健福祉
- 障害者福祉
- 社会福祉
- インターンシップ
日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤 詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
進学のきっかけは、祖母が教えてくれた記事。 勉強する喜びを知り、念願の診療情報管理士に。
日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤 詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格
合名会社寒梅酒造
岩﨑 健弥さん 岩﨑 真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科?福祉心理学科
“心の支えになる酒を造る” 。夫婦で乗り越えた困難、切り開いた未来
合名会社寒梅酒造
岩﨑 健弥さん 岩﨑 真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科?福祉心理学科
- 東日本大震災
- 経営
- ボランティア
- モノづくり
- 日本酒
児童文学作家
佐々木 ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科(現:総合福祉学部福祉心理学科)
足元を見渡せば、大切なものがいっぱい散りばめられている。この日々と環境を大事に過ごして。
児童文学作家
佐々木 ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科(現:総合福祉学部福祉心理学科)
- 児童文学
- コピーライター
- 出会い
- 作家
- 豊かさ
- 本
女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本 つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
教員志望から転じたプロレス人生。人を育む心を忘れない、看板レスラーの夢は続く。
女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本 つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 教員
- サークル
- ゼミ
- ボランティア
社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
出発点は高校球児のころ。大学で医療や医学の勉強の楽しさ、人の絆を学び、地元の医療に貢献。
社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療
- ボランティア
- サークル
- 福祉
- 資格
河北新報社?営業部
高橋 柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
情報を伝える、それもひとつの福祉。実行委員会で学んだバイタリティを武器に地元の新聞社へ。
河北新報社?営業部
高橋 柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
- 福祉
- 社会学
- 学園祭
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村 美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
目標に向け、自分のために使うと決めた4年の時間。自ら行動する大切さを知り、高校時代から思い描いていた、医療の世界へ。
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村 美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格
東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年(2017年4月掲載時)
栁田 恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
ワクワクさせること、喜ばせることも福祉。誰かを笑顔にするICT活用を夢みて大学院で研究の毎日。
東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年(2017年4月掲載時)
栁田 恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 情報通信技術
- ノーマライゼーション
- 教育
- 福祉
- 成長
- エンターテインメント
宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友 喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
福祉とは、幸福な社会をつくること。行学一如の精神を胸に行政トップとして市政に奮闘。
宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友 喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 地域福祉
- 公共福祉
- 行政
- 実践主義
- 資格
- フィールドワーク
- 教育
仙台市立七北田小学校教諭
井上 拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現?教育学部 教育学科)
仲間、先生のサポートを追い風に、幼い頃から憧れだった小学校教員へ。
仙台市立七北田小学校教諭
井上 拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現?教育学部 教育学科)
- 学校教育
- 福祉
- ボランティア
- コミュニケーション
NECソリューションイノベータ東北支社
清野 明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
4年間で養った 「ICTスキル」と「人を想う心」を活かし、社会のバリア撤廃に挑戦。
NECソリューションイノベータ東北支社
清野 明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 福祉
- ICT
- 情報技術
- バリアフリー
- コミュニケーション
- 自立支援
- 産学協同プロジェクト
株式会社あおいけあ代表取締役?慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤 忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
「高齢者を肯定する」 居場所づくりで、日本の未来を切り拓く介護業界の次世代型パイオニア。
株式会社あおいけあ代表取締役?慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤 忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 福祉
- 介護
- 地域医療
- 少子高齢化
- 社会保障
- 自立支援
横浜労災病院?整形外科
若生 ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
実学で磨きあげた看護技術と福祉マインドで、 医療の最前線に挑戦。
横浜労災病院?整形外科
若生 ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
- 福祉
- 医療
- 看護師
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習