東北福祉大学 通信教育部

  • 東北福祉大学HOME
  • 通信教育HOME
  • 請求フォーム
  • お問い合わせ
  • 交通365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@
  • サイトマップ

はじめに

通信教育部窓口での提出物について

 通信教育部窓口での提出物については,学生の方々からの希望により「受領証」(必要事項は本人記入?捺印は通信教育部/通信教育部で半券保管)を発行しますので,お申し出ください。これまでに問題は発生していませんが,必要と思われる方はご遠慮なく「受領証」の発行をお申し出ください。「受領証」がない場合でも,本学の職員が責任をもって処理をいたしますが,万一未着扱いの場合は再提出をお願いすることもございますし,締切のあるものについては申込締切日以降の対応はできませんので,ご了承ください。
 学外会場では,原則として提出物の受取はできません。受け取った場合も,受付日は通信教育部到着日となり,最大1週間の受付遅延が発生しますので,ご注意ください。

科目コード?履修系統図

 平成27年度から全科目の科目コードが変更になっています。以前の科目コードは050で始まるものでしたが,現在の科目コード(6桁)は下記の意味で並んでいます。

1桁め
A:共通基礎科目
C:社会福祉士?精神保健福祉士指定科目
D:社会福祉学関連専門科目
E:教職免許状関連科目
F:心理学関連専門科目
2桁め
科目順調整用コード
3桁め
1:共通基礎科目 2~5:専門科目(配当年次別)
(2:1年次以上配当3:2年次以上配当4:3年次以上配当5:4年次以上配当)
4桁め~6桁め
原則として,平成26年度までの科目コード下3桁と同じ
新しい科目コードは『レポート課題集』に掲載されています。

 また,科目の学習の流れを記載した「履修系統図」を参照してください。通信教育部では演習?実習指導科目など受講条件のつく科目以外,学習の順序指定はいたしませんが,「1年生?2年生配当科目」「さあ,ここから始めよう!」「こちらの科目も基本です」のなかから学習を始めることを推奨いたします。

このページの先頭へ