東北福祉大学 通信教育部

  • 東北福祉大学HOME
  • 通信教育HOME
  • 請求フォーム
  • お問い合わせ
  • 交通365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@
  • サイトマップ

入学年次別履修登録の方法

Ⅶ 3年次編入学者の履修登録科目

 3年次編入学者は,「1章 履修登録」,2章「3年次編入学者のカリキュラム」,また,めざす資格?免許状に応じて「3章 資格?免許状取得のための履修方法」も合わせてご覧のうえ,履修登録をお願いいたします。

1 社会福祉学科 社会福祉士受験資格 取得希望者

●履修登録科目のモデル(実習免除者は[4],[27] ,[28] が不要です)

最短2年間での卒業?受験資格取得が可能です。
※3年間以上かけて目指す方が無理のない計画です。

3年次編入学者 1年めに履修登録 ( )内は単位数

[1]社会福祉援助技術総論⑷  [2]社会福祉援助技術演習A⑶
[3]社会福祉援助技術演習B⑶ [4]社会福祉援助技術実習指導A⑴
11単位 1年め
合計
40単位
△[5]福祉心理学⑵ [6]社会福祉原論(職業指導を含む)⑷
[7]社会福祉援助技術論A⑵ [8]社会福祉援助技術論B⑵ [9]地域福祉論⑷
[10]高齢者福祉論⑵ [11]介護概論⑵ [12]障害者福祉論⑷
[13]児童?家庭福祉論⑷ [14]福祉法学⑵ ?[15]社会福祉の基礎⑴
29単位
  • ※1年め初回の履修登録単位数は必ず40単位以内。
    スクーリング受講希望の科目がある場合などは,下記[16]~のうち数科目を3年次で履修登録してもよいでしょう。

3年次編入学者 2年めに履修登録

△[16]福祉社会学(4) [17]社会調査の基礎(2)
[18]社会保障論(4) [19]公的扶助論(2)
△[20]医学一般(2) [21]福祉行財政と福祉計画(2)
[22]福祉経営論(2) [23]保健医療サービス論(2)
○[24]就労支援サービス論(1)
○[25]更生保護制度論⑴※1
△○を除く
14単位
(最大22単位)
2年め
合計
23単位
(最大31単位)
[26]社会福祉援助技術演習C(3)
[27]社会福祉援助技術実習指導B(2)
[28]社会福祉援助技術実習(4)
9単位

△のうち1科目選択で可(3科目とも履修を推奨) ○選択科目(履修しなくても可だが履修を推奨)
※1 入学1年めに「社会福祉の基礎」(平成28年度より「社会福祉学入門」に科目名変更)を登録済の方は,「更生保護制度論」の履修登録をしてください。

学習計画

実習免除の場合

 「社会福祉援助技術実習指導A?B?実習」の3科目が履修免除となります(上記の[4]?[27]?[28])。学習の流れや注意事項は「演習?実習科目の流れ」「最短で社会福祉士受験資格を得るための受講スケジュール」「実習免除者への注意事項」を参照してください。

実習を受講する場合

 次の順に条件達成ができるよう学習を進めてください。

 「社会福祉援助技術演習A」受講条件  「社会福祉援助技術演習B」受講条件  「社会福祉援助技術実習」申込受理条件

 入学1年めの履修科目を,上記の[1]~[15]の15科目40単位とした場合で,各地でのスクーリングをなるべく多く受講し,別レポートをwebで解答した場合は,下表のような一例が考えられます。

※会場スクーリングが受講できない科目は,オンデマンド?スクーリングを利用するか,レポート提出後科目修了試験受験での単位修得をめざしてください。

  • 3年次編入学はスクーリング単位(=S単位)を卒業までに15単位以上修得してください。
  • ※別レポート(スクーリング受講者が解答可)提出方法:web提出?郵送提出の2通りあり(一部科目は郵送のみ),通常レポートと異なって提出期限が設定されています。
  • ※スクーリング日程は変更の可能性があります。

3年次編入学で社会福祉士取得を目指す方の学習計画例(4月生?仙台でスクーリングを受講する場合)

※①~④はレポート課題の1単位め~4単位めを示します。

科目名 修得単位数 スクーリング
受講日
レポート提出日 備考
科目単位 S単位 別レポート(web)
※提出期限あり
通常レポート
※各自で期日設定
高齢者福祉論 2 1 4/23?24 ② 5/9 ① 5/31  
社会福祉援助技術総論 4 2 5/3~5 ③④ 5/23 ①② 5/31  
福祉心理学 2 1 6/11?12 ② 6/27    
社会福祉援助技術演習A 3 1 6/25?26   ① 5/31
②③ 9/15
5/31までの申込と
受講条件達成が必要
社会福祉援助技術論A 2 1 7/16?17a ② 8/1 ① 9/15  
社会福祉援助技術論B 2 1 7/17b?18 ① 8/1 ② 9/15  
社会福祉原論
(職業指導を含む)
4 2 8/11~13 ①② 8/29 ③④ 9/30  
障害者福祉論 4 2 8/20~22 ③ 9/5 ①②④ 9/30  
福祉法学 2 1 9/17?18a ②10/ 3 ①10/31  
更生保護制度論 1 1 9/18b?19 ①10/ 3    
社会福祉援助技術演習B 3 1 10/29?30   ① 9/15
②③11/30
9/15までの申込と10/15までの
受講条件達成が必要
介護概論 2 1 12/10?11 ②12/26 ① 1/31  
児童?家庭福祉論 4 2 12/23~25 ③④ 1/9 ①② 1/31  
地域福祉論 4 2 1/7~9 ①②1/23 ③④2/15  
社会福祉援助技術実習指導A 1   2/11   ① 9/15
③10/31
② 2/11
9/1~15に申込(「実習」と同時)と
1/31までの受理条件達成が必要

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?オンデマンド?スクーリングを受講する場合)

※①~④はレポート課題の1単位め~4単位めを示します。

科目名 修得単位数 オンデマンド
スクーリング
受講機関
(演習は会場受講)
レポート提出日 科目修了試験 備考
科目単位 S単位 別レポート(web)
※提出期限あり
通常レポート
※各自で期日設定
社会福祉援助技術総論 4 2 4/14~ 5/13 ③④ 5/23 ①② 5/31    
福祉心理学 2 1 4/28~ 6/3 ② 6/13 ① 7/15    
社会福祉原論
(職業指導を含む)
4 2 5/26~ 7/1 ①② 7/11 ③④ 8/31    
介護概論 2 1 6/23~ 8/5 ② 8/15 ① 9/15   ① 9/15
社会福祉援助技術演習A 3 1 6/25?26
仙台会場
  ① 5/31
②③ 9/15
  5/31までの申込と
受講条件達成が必要
福祉法学 2 1 7/7~8/19 ② 8/29 ① 9/15    
更生保護制度論 1 1 7/7~8/26 ① 9/5      
児童?家庭福祉論 4       ①②③④10/ 5 10/22  
社会福祉援助技術演習B 3 1 10/29?30
仙台会場
  ① 9/15
②③11/30
  9/15までの申込と
10/15までの受講条件達成が必要
地域福祉論 4 2 10/13~11/11 ①②11/21 ③④12/15    
社会福祉援助技術論A 2 1 11/10~12/ 9 ②12/19 ① 1/15    
障害者福祉論 4 2 11/24~ 1/6 ③ 1/16 ①②④ 2/28    
社会福祉援助技術論B 2 1 12/22~ 1/20 ② 1/30 ② 2/28    
社会福祉援助技術実習指導A 1   2/11
仙台会場
① 9/15
③10/31
① 9/15
③10/31
② 2/11
  9/1~15に申込(「実習」と同時)
と1/31までの受理条件達成が必要
高齢者福祉論 2       2/8 2/26  

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?東京でスクーリングを受講する場合)

※①~④はレポート課題の1単位め~4単位めを示します。

科目名 修得単位数 スクーリング
受講日
レポート提出日 科目修了試験 備考
科目単位 S単位 別レポート(web)
※提出期限あり
通常レポート
※各自で期日設定
社会福祉援助技術総論 4 2 4/29~ 5/1 ③④ 5/16 ①② 5/31    
高齢者福祉論 2 1 6/4?5 ② 6/20 ① 7/15    
社会福祉援助技術演習A 3 1 7/2?3   ① 5/31
②③ 9/15
  5/31までの申込と
受講条件達成が必要
社会福祉援助技術論A 2       ①② 7/13 7/30  
社会福祉援助技術論B 2       ①② 8/17 9/3  
福祉心理学 2 1 8/20?21 ② 9/5 ① 9/15    
障害者福祉論 4 2 9/17~19 ③10/ 3 ①②④10/31    
地域福祉論 4       ①②③④
10/ 5
10/22  
社会福祉原論
(職業指導を含む)
4 2 10/8~10 ①②10/24 ③④12/15    
社会福祉援助技術演習B 3 1 11/5?6   ① 9/15
②③11/30
  9/15までの申込と
10/15までの受講条件達成が必要
介護概論 2 1 11/19?20 ②12/ 5 ①12/15    
児童?家庭福祉論 4 2 1/7~9 ③④ 1/23 ①② 2/28    
社会福祉援助技術実習指導A 1   2/19 ① 9/15
③10/31
② 2/19
    9/1~15に申込(「実習」と同時)と
1/31までの受理条件達成が必要
福祉法学 2 1 3/18?19a ②4/3 ① 4/30    
更生保護制度論 1 1 3/19b?20 ①4/3      

(注)例年は,「社会福祉援助技術論A?B」「地域福祉論」のスクーリングは翌年度に東京で開講あり

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?札幌でスクーリングを受講する場合)

※①~④はレポート課題の1単位め~4単位めを示します。

科目名 修得単位数 スクーリング
受講日
レポート提出日 科目修了試験 備考
科目単位 S単位 別レポート(web)
※提出期限あり
通常レポート
※各自で期日設定
社会福祉援助技術総論 4 2 5/7?8?15 ③④ 5/30 ①② 5/31    
福祉法学 2       ①② 6/8 6/26  
社会福祉援助技術演習A 3 1 7/2?3   ① 5/31
②③ 9/15
  5/31までの申込と
受講条件達成が必要
障害者福祉論 4 2 7/16~18 ③ 8/1 ①②④ 8/31    
高齢者福祉論 2       ①② 7/13 7/30  
介護概論 2       ①② 8/17 9/4  
社会福祉援助技術論A 2 1 9/17?18a ②10/ 3 ①10/31    
社会福祉援助技術論B 2 1 9/18b?19 ①10/ 3 ②10/31    
福祉心理学 2 1 10/15?16 ②10/31 ①11/15    
社会福祉援助技術演習B 3 1 11/5?6   ① 9/15
②③11/30
  9/15までの申込と
10/15までの受講条件達成が必要
更生保護制度論 1       ①12/14 1/14  
児童?家庭福祉論 4 2 12/23~25 ③④ 1/9 ①② 1/31    
社会福祉原論
(職業指導を含む)
4 2 1/7~9 ①② 1/23 ③④ 2/28    
社会福祉援助技術実習指導A 1   2/18   ① 9/15
③10/31
② 2/18
  9/1~15に申込(「実習」と同時)と
1/31までの受理条件達成が必要
地域福祉論 4       ①②③④
2/8
2/26  

(注)例年は,「介護概論」「地域福祉論」のスクーリングは翌年度に札幌で開講あり

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(10月生?仙台でスクーリングを受講する場合)

※①~④はレポート課題の1単位め~4単位めを示します。

科目名 修得単位数 スクーリング
受講日
レポート提出日 備考
科目単位 S単位 別レポート(web)
※提出期限あり
通常レポート
※各自で期日設定
社会福祉援助技術総論 4 2 11/3?5?6 ③④11/21 ①②11/30  
介護概論 2 1 12/10?11 ②12/26 ① 1/31  
児童?家庭福祉論 4 2 12/23~25 ③④ 1/9 ①② 1/31  
地域福祉論 4 2 1/7~9 ①② 1/23 ③④ 2/15  
社会福祉援助技術演習A 3 1 1/21?22   ①11/30
②③ 3/15
11/30までの申込と
受講条件達成が必要
障害者福祉論 4 2 2/10~12 ③ 2/27 ①②④ 3/15  
高齢者福祉論 2 1 3/18?19 ② 4/3 ① 4/30  
社会福祉援助技術演習B 3 1 5~6月ごろ   ① 3/15
②③ 6月ごろ
3/15までの申込と4/15までの
受講条件達成が必要
福祉心理学 2 1 6月ごろ ② 6月ごろ ① 7月ごろ  
社会福祉援助技術論A 2 1 7月ごろ ② 8月ごろ ① 9月ごろ  
社会福祉援助技術論B 2 1 7月ごろ ① 8月ごろ ② 9月ごろ  
社会福祉原論
(職業指導を含む)
4 2 8月ごろ ①② 8月ごろ ③④ 9月ごろ  
福祉法学 2 1 9月ごろ ②10月ごろ ①10月ごろ  
更生保護制度論 1 1 9月ごろ ①10月ごろ    
社会福祉援助技術実習指導A 1   H30 2月ごろ   ① 9/15③10/31
② 2月ごろ
9/1~15に申込(「実習」と同時)と
1/31までの受理条件達成が必要

(注)「演習A」の申込?受講条件の達成は5/15で6~7月のスクーリング受講,「演習B」の申込?受講条件の達成は9/15で10~11月のスクーリング受講でも最短修業年限2年での卒業は可能です。

このページの先頭へ